今日の豊岡33度でした。暑い~ 今年初めての豊岡です。
この3年、年に3回は行っているのに、、今年はやっとこさ!行けた!
まず、コウノトリ郷公園に行く手前で、2羽の赤ちゃんと親鳥。
(この辺はユリアイ地区と言うらしい)赤ちゃんは割と大きくなってる。
そしてここの巣棟では3羽の子供達、もうすぐ巣立ちとか? この辺では
2番目に生まれた子達らしい。(三江小学校の横です)
郷公園の前の巣棟では1回目の産卵はカラスに取られ、2回目の産卵で
先週にヒナが孵ったらしい、4羽いるらしいがほとんど見えないよ~
写真はご両親で、このご夫婦に会いに。
足の間に少しだけ顔が見れた~ まだ小さくて立てないな!
偶然、親鳥の赤ちゃんにあげる吐き出し行動を見ちゃった。
虫かな?
お天気は良くても空が青く無くて残念でした。
ダイサギさんが欲しそう~に見てる。
ついでにトビも、、
ホオジロも良く鳴いてた~
おまけは~~ 帰りにサービスエリアで撮ったイソヒヨドリ
街灯の上にて、、まだ子供さんかな?
近くに居た女の子、こちらも幼い感じ。
今日は、あまり渋滞もなく帰れてよかった。豊岡まで新しい道路
も開通したので、少しは楽でした~
スポンサーサイト
- 2017/05/31(水) 00:36:02|
- 無題
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
今日は空がとっても綺麗な朝でしたね~
昨晩より千早赤阪村のタクチャンが来てます。
左側がタクチャン、お母さんがケガされて入院されたらしく、、
土曜から多分1ヶ月ぐらいお預かりです。 右は年下の弟のパルです。
同じパパとママなのに似てね~ タクちゃんすごいサマーカットでビックリ
今朝のお山の
ムシ

食べてるムシクイ
オオルリ?の女の子
午後より用事で出かけた後、淀川河川敷へ~
オオヨシキリがやかましく鳴いてた~
青空でコアジサシが飛んでたよ~ 綺麗だね~
突然、ハッカチョウが飛んで来た。 初めましてです。
クチバシの上の羽が面白い
ピンボケですが~ 飛ぶと羽がこんな感じ。 黒なのに目立つ。
ちゃんと撮りたかったなぁ~
- 2017/05/29(月) 00:04:37|
- 無題
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
今日も暑くなりました~

お散歩も暑い~ みんな、日陰が良いみたいだ!
スマイルは「私は平気です』と言わんばかりにスマしてる。
サラは、お水飲みたい~って、顔。 お母さんの方が暑いんですがね~
少しは平年並みに戻ってほしいものですわ!
お隣のお隣さんのツバメさん
最初見たときは居なかったのに、すぐに2羽で帰って来た。
2羽でお食事? 抱卵してる時って、交代で温めるんじゃ~ないのかな?
卵、あるの? なんて聞いてみたい~ 不思議???
今朝のお山では
久しぶりにサンコウチョウがいた~
ネットを見てたら、男の子も3タイプあって、尻尾の短い子もいるらしい。
っと、すると、、この子はどっち? 良くわからないよ~
- 2017/05/24(水) 00:13:59|
- 無題
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
今朝のお山で! ソフィアとカメラを持って頂上に行くと、知らない人から
DC3を撮りに来たの?って言われて、、???何?なんのこと?ってことで
聞くと、世界一周しているダクラスDCー3という1935年に初飛行した飛行機
がワールドツアーの途中らしく大阪の上空を飛ぶらしい。
で! 皆さんと待ってみました。
すごい音で来たのが分かった! プロペラ機
あっという間に
飛んで行ちゃったぁ~
本当にお山の上空を低く飛んでくれました。 尾翼のBのマークは
ブライトリングと言うパイロットウォッチの会社らしい。
3月にスイスを出発して9月に終わるらしいと。。
良くわからないけど、珍しいと言うことで撮ってみた。アッハ!
今朝はキビタキ君が大声で鳴いてたよ~ 飛行機の待ち時間に!
そして、、日曜なので、シャンプーです。
バーキンがお風呂に入れられました。
最近、亡きパパのボギーに似て毛吹きがすごくなって来たので、
ドライヤーが大変ですわ! 

でもスッキリしたよ~
- 2017/05/22(月) 01:01:06|
- 無題
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
今日は、とっても良いお天気でお休みとって金剛山に野鳥を見に行って来たよ~ すっごく良いお天気で景色最高でした。ロープウェイで・・上まで
ロープウェイの駅から山頂まで結構山歩きでした。
でも、すれ違う人達が皆さんご挨拶して頂き楽しかったよ~
ロープウェイの駅のところでオオルリ君 高い木の上で鳴いてた。
そこら中で、ウグイスがいい声で上手に

ホーホケキョ。
山頂の神社に登る途中でミソサザイ、とっても小さいのに大きな声。
スズメよりも小さいかも?
山頂の餌場らしきところで、コガラ。
そのほかにはヤマガラも居た。
見たかったカケス、山登りに来てらした方に場所を教えて頂き
行ったのですが、会えずに諦めて下山していた途中に見つけた~
暗い山の中だったので、あまり綺麗に撮れなかったけど、見れて
良かったよ~ん。
いや~山歩きは初めてに近いだけに疲れた~でも楽しかった!
- 2017/05/19(金) 23:52:16|
- 無題
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
昨日、ルビーちゃんを送って来ました。 やっとお家に戻り、
お母さんに会えたよ~
まる1ヶ月我が家に居ました。 幸い食欲も旺盛で何の心配も
無くてよかった。
みんなとお散歩へ行っても平気で手がかからなかった。
公園からはさっさとお家に帰ってくれて、きっと寂しかったとおもうけど、
良く頑張りました。 ハナマルあげたい気分です。
レディもすっかり元気です。まだ、お腹に糸が残ってますが~
普通の手術ならカサブタとかならないのですが~縫い目にカサブタが
付いてて、自然に取れるようになるまで糸を取らない見たい。
触っても痛がらないので良いんだけど。。。ちょっと不思議。
お隣のお隣さんのお家に新築を建てたツバメさん、先週のゴミの日に
カラスが来てそれ以来見なかったのに、戻って来てました。
ちょっと羽が変になってますが~もう一羽が巣に入ってました。
多分、抱卵してるようです。 良かった~ヒナが見れるかも?
何日ぐらいで卵から出て来るんだろうか?楽しみで~す。
- 2017/05/18(木) 23:23:52|
- 無題
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
なかなか行けなかった箕面のお墓まいりに行って来ました。
母の日なので、、、 行けてよかった。 お墓まいりの後は、明治の森です。
イトトンボを見たよ~ 羽に赤いポッチリが付いてた可愛い
キセキレイさんの食事です。ちょっと気持ち悪いね!
かな?
こちらもお食事中。 何?カゲロウ?のようなものをお食べになってた。
やっと撮れたカワガラス。 すぐに隠れてしまうので、以前も見ただけだった。
川の中へ入って食べ物を探してた。 潜ったりもしてたよ~
今朝のお山ではサンコウチョウの女の子が鳴いてた。
あっちこっちと、、めちゃ早いので何とか撮った1枚です。
昨日、レディがやっとカラーを取ってもらった。
抜糸はまだ半分以上残ってますが、、カラーが取れるとご飯も食べやすい
ので、一安心です。 カラーがあっても食欲旺盛ですがね!
転移してないことを祈るばかりです。 
- 2017/05/15(月) 00:08:13|
- 無題
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
お天気が良いので、レディもお散歩へ連れて行ったよ~ 随分、元気になりました。 エリザベスカラーにも慣れて来た。
ピンクのカラーを付けてもらって、ピンクのレディことピンクレディです。
想像以上に切ってます。胸から下腹まで人間ならまだ寝込んでますよね!
多分、悪性だと言う事で、転移してなければ良いんだけど~ なぁ~
祈るばかりです。
我が家のお隣のお隣さんのお家の駐車場にツバメが巣を作ってます。
去年も作ったのに途中で中止していたところです。
今朝ぐらいから1匹が座り込んでいるので、今回はこの新築を気に入ったのかな?
もう1羽が近くの電線に止まってましたが、何やら忙しく飛び回ってた。
赤ちゃんの顔が観れると良いな~ 楽しみです。
- 2017/05/12(金) 00:15:08|
- 無題
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
日曜日のお天気予報は晴れだというのに、、なんかスカッとしない空
黄砂のせいかな? 午後より堺のふれあい広場へ行って来ました。
パルチャンは大喜びです。 家の近くではよその犬を見ると吠えるのに
ここでは吠えない、何でかな?
ソフィアはボール遊びしたよ~ なかなか上達しない。
近くから投げると直接加えるけど、遠くになると1回落ちるのをまってる
教え方が解らないよ~
海側ではコアジサシがいっぱい。。うみがコーヒー色で綺麗じゃ~無いのが残念。
黄砂のせい?風が強かったから?
広場の上空ではヒバリがピーチクパーチクと
チュウシャクサギも飛んで来たよ~
オオヨシキリ とっても大きな声です。
今朝のお山の
サンコウチョウ君は逃げ足早い~じっとしてない。
キビタキ君にも会った。
- 2017/05/08(月) 00:31:07|
- 無題
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
昨晩、今日とレディに会いに行って来ました~ ちょっとボーとしてたけど、元気です。 先生も食事をパクパク
食べてくれたと笑ってましたぁ~ とにかく彼女は食い気が一番ですから。
元気そうで安心したよ~ 明日のお昼に退院です。
ソフィアは昨日も今朝も久しぶりにコリー先輩に会ったよ~
コリー先輩に会うと随分大きくなったと感じる。
2匹ともじゃれ会って大変、振り回されそう~になった。
力強すぎです。
そして今朝、待望のサンコウチョウに会えた
初めて撮れた尾の長いサンコウチョウ
長い尾が最後まで撮れてないのが残念。
葉っぱで隠れてたけど、長い尾が何とか見えてる。
次回はもっとちゃんと撮れたらいいな!
こんな鳥が大阪市内に来るなんて今まで知らなかった!
- 2017/05/06(土) 00:29:56|
- 無題
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
今日もいいお天気でお散歩日和です。 お家の近くの公園の桜にサクランボ? が出来てた
これサクランボ? なんと小さいの。 ソメイヨシノだと思うけど。
ヤヤちゃん、舌が出てますよ~ サクランボに気がついた?
実は、レディは明日もう~今日だな! 4日に手術の予定です。
乳腺腫多分、癌ですね、、去年の6月からシコリがあって診てもらって
たのが、だんだん大きくなって外に出て来ました。
全く症状も無く元気なんだけど~切ることになったわけで。
可哀想だけど、長生きしてほしいので、、頑張ってもらいます。
きっと、下から左右ともオッパイを5つ程切除することに。
今朝のお山のトリチャンは。。
キビタキの女の子。
水場にやって来たシメ。
気持ち良さそう~にお風呂です。
後頭部が何とも言えないですね~
真後ろから見るとまるでカリアゲ君ですわ。
- 2017/05/04(木) 01:23:32|
- 無題
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
昨日よりお天気最高ですね~ 暑いぐらいだ! 昨日のお散歩で久しぶりにルイ君とアグリちゃんに会った。
ソフィア少し大人になったのかな? 自分から進んでご挨拶。
グレートピレネーズ犬の前ではソフィアも子犬に見える~

今日の日曜はお山で、、野鳥撮影でした。
キビタキ君、入浴してました。 
サッパリしてちょっと男前になりました。
ムシクイさんもお水を飲みに。。今日は暑いからね~
鳴きすぎて喉が渇いたみたいです。
その後、何やら咥えて何処かへ・・
オオルリ君は久しぶりです。
アカハラさん、5匹ぐらいで居ましたよ~
お食事に夢中でございます。
マメジロ、初めてお目にかかれました。
Yさんにマメジロが居たと教えて頂き探して見つけました。
どうもありがとうございました。けど、、黒いから上手く撮れてません。
またまた、まだ居ましたシメちゃん。
最近近寄ってもあまり急いで逃げなくなったような?
慣れて来るのかなぁ~
MAC PCなので昨晩中かけてOSを上げたら全く使い方が変わって
苦労しましたが~写真編集など楽になった~
- 2017/05/01(月) 00:29:28|
- 無題
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6