先日、、12日に某公園で撮ったアオバズクのヒナです。
前日の夜、巣立ちしたそうです。
目線の高さで、めちゃ近い木に1羽とまってました。
偶然見れた〜
アオバズクのヒナがこの高さで撮れるとは思わなかった!本当は親を
撮りに行ったんだけど、ヒナが偶然撮れた。
思ったよりの小さく見えたよ!今頃はきっと山の中でしょうね!
スポンサーサイト
- 2020/07/27(月) 00:36:37|
- 未分類
-
-
| コメント:0
日曜の今日は実は、先週亡くなったモカのお参りに行って来ました
小さなお骨になってます。
15歳と半年老衰です。

ヤヤが一緒にお参りにいった

我が家出身のウランチャンも!
2匹ともオヤツには目がない
ウランチャンは亡きクーチャンの娘です。
クーチャンより叔父さんのラン君に似てるね!
いい子に育ってます。 ありがとうね!
- 2020/07/27(月) 00:28:09|
- 未分類
-
-
| コメント:1
先日の続きで〜す。 須磨から舞子へ移動しました。
沢山のコアジサシが飛んでました。 子供達も親に混ざって!
水面での餌渡し、 やっぱり子供です〜甘えてる
ご飯渡しを終えたら親はまた海へ
トビが飛んで来たら大騒ぎ! 皆んなで追っかけてる。
兄弟かな? 2羽で練習
この子は餌取りの練習かな? 何かを咥えてた
コアジサシの中にアジサシがいた コアジサシに比べると少し大きい
青空でなかったのが残念です
コアジサシもお魚咥えて・・・誰にあげるのかな
騒がしくなったと思ったら、、上空にハヤブサが。。
あまりに多くのコアジサシに追われて、飛んで行ったけど、、トビの時とは違い遠くまで
ひつこく追っかけて行った。 ので撤収しました〜
- 2020/07/21(火) 23:32:14|
- 未分類
-
-
| コメント:0
須磨の方へササゴイを見に行った
なんだか木にとまってると小さく見える
今、新居を補修? 新築中? みたいです。多分、ダンナさんが木を運んでると
もう〜卵を産んでいるのかな? ずっと座ったままです。ダンナさんは何度も
枝を持って行ったり来たりご苦労様です
こちらは少し大きくなった子供達、親にご飯をもらってる。
っと、言うか、強奪です。
もう親と大きさは変わらないみたい、親は大変!まるで噛まれてるみたいだ
食べてもまだチョウ〜ダイです。
この子は木から落ちたのか? 降りたのか? 地面をウロウロ
目の前までやって来た
しばらくして、木を登り始めた
頑張れ〜 って、感じで見てました。 やっとのことで登れた
こちらは小さいヒナの家族、なんとヒナが5羽いたよ〜
ヒナなんだけど、、、可愛くないな!怪獣のような感じ、、
5羽一緒に撮れなかった!残念
- 2020/07/19(日) 23:33:36|
- 未分類
-
-
| コメント:0
去年からずっと行きたかったブッポウソウを見にまだ暗いうちから
出発して行って来ました〜 超ハードです。如何せん、ワンチャンが居るもんで!
しばらく待ってると飛んで来ました
綺麗な瑠璃色です。くちばしの赤がまた良い〜色です。
巣箱の前の木にご飯を持って来ました
電柱に付けられた巣箱に

ヒナにご飯をあげて出てきた
お父さんかお母さんか判りません 笑
羽を広げると綺麗です。 思ったよりも大きい鳥ですが〜巣箱の穴がギリギリの
ような感じです
ヒナにあげなかったみたいですね!また持って出て来ました
飛び方も優雅です
虫が飛んでますが〜 捨てちゃったのかな?

これは違う巣箱のヒナです。そろそろ巣立ちでしょうか?
お顔を出して世間を見てます。
遠かったけど、頑張って行って良かったです。 大急ぎで帰って来ましたが、
ワンちゃん達は、お利口さんで待っててくれた〜ありがとう
- 2020/07/17(金) 23:37:08|
- 未分類
-
-
| コメント:0
Aさんにアオバズクを撮りに連れてって頂きました〜
ありがとうございます。 楽しかったです。
途中で撮ったアマサギ、 ピンもアマ〜です。遠かった。。
ここは川西市の神社で初めて行きました。
多分、この子はお父さんだと、勝手に決めました、だって色が濃いから〜
なのでこちらはお母さんと、、思う。 人が少ないからなのか?はっきり
近くで見えたよ〜
結構、近くで撮れます
カメラ目線のお母さん きっとヒナがもうすぐ出てくるんでしょうね
タマムシも。。もっと綺麗に撮りたかった〜すぐに飛ばれてしまった!
これも、多分シオカラトンボだと思うカップル 一緒に撮るのが難しい〜
おまけ
今日、別のところで撮ったアオバズクのヒナ
ビックリ目です。
- 2020/07/12(日) 23:46:41|
- 未分類
-
-
| コメント:0
連絡を頂いてレンカクを見に行って来た、雨が心配だったけど
全く降らずで帰りの高速で大雨でした〜
オレンジ色のトンボがとまってた 綺麗〜
初めて見るレンカク 夏羽で綺麗です。
とにかく、ずっと、、食べてるみたいな感じでした。
結構遠い〜
こうゆうのを想像して行ったけど、ほとんど上のように水に
浸かって採取です。
飛んでもくれた〜 足の指が長いのがやっと撮れた感じ!
正面はあまり良くないな!
ほとんどこんな感じの画像ばかりでボツの山でした〜笑
でも、、見れただけラッキーでした。
教えてくださって、 ありがとうございます。
- 2020/07/09(木) 00:11:12|
- 未分類
-
-
| コメント:0