チワワふえちゃった

ミヤマホオジロがいたよ!

   今朝、お山で、、
301A3889.jpg
    声が聞こえて探すと、なんと!ミヤマホオジロがいた〜 ビックリです。


301A3883.jpg
    綺麗な男の子です。 このお山で撮ったのは初めてです〜


301A3894 (2)
    そして、この方ですが、アオジだと思うのですが〜目の白いラインがノジコ
    に似てる。 考えすぎ?

           そして昨日、お父さんが大阪城で撮ったヨタカ
084A1823.jpg
     やはり、、地味ですね!


084A1814.jpg
     正面ですが、お口を開けてくれなかったらしいです。残念

     

スポンサーサイト



  1. 2020/10/28(水) 23:18:19|
  2. 未分類
  3. | コメント:0

3箇所ハシゴしました〜

   今朝は、千里南公園へノゴマを撮りに
301A3386 (2)
    まずは、男の子が出てくれました


301A3402.jpg
     チョロチョロとよく出てくれたよ〜


301A3426.jpg
     聞くとろこによるとまだ完全な成鳥じゃ〜ないとか? 私には判らないヨ!


301A3432.jpg
     なかなか出てくれなかったけど、女の子も同じところに そうしていると
     大阪城のお知らせを頂いた けど、服部緑地へ行く予定だったので。。


301A3465.jpg
     服部緑地でクロツグミの幼鳥


301A3488.jpg
      木止まりも! 他にもノゴマも出てたよ〜


301A3491.jpg
     池の方へ行く道で声が聞こえて、ムギマキ発見!
 

301A3508 (1)
     こんなところで、、ラッキーでした 多分、女の子かも?


301A3520.jpg
     目の横に白いのがあるので、男の子の幼鳥かも?

     。。。そして、午後より大阪城で。。。

301A3571.jpg
     ノジコが出てると教えて頂いたので行って来ました。なんとか撮れた
     初めてです。

301A3590.jpg
     この子は多分女の子  ここではカメラマンさんが大勢で大変でした。

    
301A3654.jpg
     上が男の子で下が女の子だと。。もう少しひっついて欲しかった〜 笑


301A3673.jpg
    黄色が綺麗で、白いアイラインが可愛いです


301A3646 (1)
     背中の柄も!  ちょっとヒョウ柄にも見える?


301A3748.jpg
     帰り際の桜の広場でクロツグミの幼鳥 おまけですね
     いっぱい歩きすぎたぁ〜 明日は筋肉痛?







  1. 2020/10/25(日) 23:08:38|
  2. 未分類
  3. | コメント:2

ノビタキが来ました

    今朝、お山のお散歩で。。
301A3143.jpg
     ノビタキが来てくれてました〜


301A3150.jpg
     なかなかのモデルさんで虫も食べてくれた! 朝食ですかね


301A3166 (2)
      少し時間をかけて食べてたよ〜


301A3171 (1)
     食後の一服  何故か?彼女は独りみたいでした お仲間はいないのかな?


301A3181.jpg
     カメラ目線で   明日も居てくれれば嬉しいんですが。。





  1. 2020/10/22(木) 00:05:25|
  2. 未分類
  3. | コメント:0

森林植物園へ行って来たよ〜

     今日は、また森林植物園へ行って来た! ムギマキちゃん目当てです。
301A2758.jpg
    オオルリも沢山来てたよ〜 この子は羽先が青い?男の子になるのかな?


301A2848.jpg
     ゴシュジュの実がお花畑のようです。


301A2771.jpg
     キビタキ君はあまり表に出なくてシャイだった


301A2777.jpg
     キビタキ女子は多かった〜 っと言っても幼鳥も居たので、まだ男の子か女の子か
     不明かも

301A2902.jpg
     しばらく公園内をお散歩  紅葉にムシクイです。


301A2925.jpg
     鳥の群れを見たアトリかな? と思ったら! アトリでした 今季お初ですね


301A2947 (1)
      女の子らしく。。撮ってみました! っと言いたいですが、偶然です。


301A2973.jpg
     ムギマキのところへ戻って、ムギちゃんが出てくれました


301A2977.jpg
      女の子ですが、可愛い〜


301A3022.jpg
     黒くなった実を食べてる〜   この子は少し色が薄いような?


301A3023 (1)
    上から順に食べるところですが、落としそう〜


301A3024.jpg
     もう一度つまみ直して。。


301A3027.jpg
    上むいて、、この後、やっとゴックンでした


301A3066.jpg
     今日は、大人の男の子は出てくれなかった〜  残念でした。
     













  1. 2020/10/20(火) 23:38:23|
  2. 未分類
  3. | コメント:2

ノビタキ撮りに三島江に

    コスモスのノビタキを撮りたくて三島江へ行ってみた
301A2613.jpg
    コスモスロードはコスモス満開 見学の人も沢山でした


301A2620.jpg
     一瞬コスモスに乗ってくれたのに。。撮れなかった〜 後は、待てども
     出てくれず。。。  今年も撮れなかった〜

301A2603.jpg
     河川敷の方では、セイタカアワダチソウに乗ってくれた  男の子


301A2608 (1)
     こちらは女の子


301A2606 (2)
     葉っぱの上にも!


301A2646.jpg
     河川敷にはツバメが沢山飛んでた! コシアカツバメ


301A2585 (1)
     ツバメを撮るのに首が痛くなるほど頑張ってたら。。。何やら遠くから
     群れで鳥が飛んで来た

301A2650.jpg
     ムクドリかな? なんて思い撮ったら何と!  オシドリです。


301A2652-1.jpg
     淀川上を南へ飛んでます。 北から越冬の為に来たんだ!


301A2655-1.jpg
     初めて見ました〜 上空を飛んでるオシドリ  今日、到着かな?
     お疲れ様です。 ドングリいっぱい食べてね! コスノビ撮れなかったけど。。
     これで、吹っ飛んだ〜 ありがとう〜

  1. 2020/10/19(月) 00:06:01|
  2. 未分類
  3. | コメント:2

日曜から今朝までの鳥さん

    まずは、今朝のお山にて
301A2422.jpg
     多分、サメビタキだと思う。


301A2439.jpg
    色々撮ってみたけど〜  お腹の下にわずかな黒い模様があるみたいなので
    サメビタキだと、、思う。  う〜難しい〜

             。。。昨日の大阪城。。。 お父さん編
084A1662.jpg
     ノゴマの女の子


084A1183.jpg
      男の子、良く出て来てくれたらしい。


084A1345.jpg
     木止まりも。。


084A1641.jpg
     赤い喉も、、   いつまで居てくれるかな?

           。。。そして先日の日曜日。。。
301A2002.jpg
      稲美町でコウノトリに会って来た


301A2004.jpg
      豊岡まで行かなくて撮れました


301A2005 (1)
      青空バックにやっぱりカッコイイ〜


301A2008.jpg
      塔にもう1羽


301A2024.jpg
     調べてみたら、、
     右側が(上)2019年養父市生まれの  J0270 男の子 
     左側が(下)2018年福井県生まれの  J0204 男の子だと思う。
     久しぶりにコウノトリに会えた〜 

  1. 2020/10/15(木) 00:13:24|
  2. 未分類
  3. | コメント:0

いいお天気になりました〜今朝のお山

    今朝は起きた時は気温が低かったのに、お散歩しながらどんどん暑くなって来た〜
301A2092 (1)
    この頃、モズが多くなって来たような! あちらこちらで、けたたましい鳴き声


301A2096 (1)
    鳴いてから飛ぶ〜  鳴きながら飛んでる子も。。


301A2097.jpg
        青空で。。きっと気持ちいいだろう〜な!


301A2110.jpg
     今季はコサメチャンが多い。。春は少なかったけど、、


301A2158.jpg
     あっち、こっちと嬉しそうに飛んでるけど、本当はご飯探しに忙しのかな


301A2136 (1)
      コサメチャンに混じって、エゾちゃんも居た


301A2142.jpg
     オオルリ若は撮りにくい所ばかりに。。  くやしぃ〜


IMG_0589.jpg
     我が家の子供達もやっと涼しくなったので、ご機嫌
     ララは最近よく草むらに入る。。なぜ? 怒ってもやめない。。耳が遠いから
     怒られてるのが理解できないのかな
IMG_0593.jpg
      ヤヤはオヤツの催促、ここのところ歯が痛いみたいジャーキーを
      パクパク食べれない、考えものです。麻酔怖いしなぁ〜

  1. 2020/10/13(火) 00:27:06|
  2. 未分類
  3. | コメント:0

森林植物園 その2です。

    アオゲラを待ってる間に、、オオルリも撮りました
301A1785.jpg
    ホウの実にオオルリ女の子


301A1782.jpg
      男の子も居ました〜若ですが
      そして場所を移動〜

301A1832.jpg
     コブシの実にオオルリ若ちゃん


301A1849.jpg
     ここは、上から目線で撮れて、明るいので綺麗な色です。


301A1840.jpg
      前々からこんなポーズを撮りたかったので。。


301A1880.jpg
      飛びながらの実の捕食


301A1902 (1)
     2羽のショットですが〜手前の子が〜


301A1910.jpg
      まだまだ青が少ないね! 早く綺麗になって〜


301A1892.jpg

     
                。。。。。おまけ。。。。。
301A1800.jpg
      木製のベンチに座ってる? エゾビタキちゃん
      お気に入りのようで、何度も飛んでは帰って来てました〜
301A1935.jpg
      帰りの駐車場にいたイソヒヨドリの女の子
      
  1. 2020/10/07(水) 23:38:19|
  2. 未分類
  3. | コメント:0

森林植物園へ行って来たよ

    今日は、お休みを頂き神戸の森林植物園へ行って来ました〜
    目的はアオゲラです。 今回で7回目 6連敗してました〜
301A1630 (1)
     15人程のカメラマンさんでした、遠くに飛んで来たのをやっと撮れた!
     一瞬だったので、他の人に声もかけられず、、でも、これでも嬉しい〜と!
     帰ってから見ると、、どうもこの子は幼鳥のようです。

301A1695.jpg
    しばらくして、今度は大きな鳴き声♬  やっと来てくれました〜アオゲラ〜
    女の子のようです

301A1701.jpg
    ホウの木の実にとまり、食べ始めたよ


301A1709.jpg
    やっぱり、最初の子とは違って綺麗です


084A4824.jpg
     実に乗って。。


084A4852.jpg
     青空パックで良かった〜


301A1740.jpg
     次に、、マミジロの女の子が実を食べに飛んで来ました。真っ逆さまです。


301A1747 (1)
     実に乗ってのドヤ顔 


301A1758.jpg
     正面ですが、お顔が少し欠けてる〜


301A1770.jpg
     一瞬、カケスがとまった〜   誰も気づかなかったので、
     ちょっぴり、、私だけトクした〜っと。。心の声です。
     やっと、アオゲラ撮れて一日満足でした〜 続きは明日更新しまぁ〜す。
     遊んだ分、今から少しお仕事です。





  1. 2020/10/06(火) 23:08:05|
  2. 未分類
  3. | コメント:0

曇り空の日曜日

    今日は、残念な曇り空なので、まずはお山へお散歩
301A1127.jpg
    朝、聞いたことのない声が聞こえた〜 探すと、、多分マミジロウだと
    真っ黒で、まだはっきりとはして居ないけど眉毛が白い 幼鳥?

301A1201.jpg
    探しまくって、、再度撮ってみたやはり、マミジロウみたい。??

    
301A1151.jpg
      今朝は、コサメ、エゾビタキが多かった  空が白いのが残念


301A1169.jpg
     よっこらしょ!  って!  みたいな

          。。。午後より。。。
301A1251 (1)
     淀川河川敷でキジを撮りに行って来ました〜 今年生まれの幼鳥ですが
     もう〜親と同じぐらいの大きさ見たのは女の子3羽、男の子2羽そして、ママさん

301A1255 (1)
     女の子も結構、尾羽が長いんだ


301A1263.jpg
      もう〜大人の顔してますね!


301A1277 (1)
     とにかく、食べながら移動しているみたいで、常に何か探してる。


301A1313.jpg
     こちらは、男の子  まだ羽が綺麗でないな!  これから綺麗になるんでしょうね!


301A1318.jpg
     なかなか、草が多くて一緒に居るところが撮れません


301A1409.jpg
    彼岸花と、、(う〜ん、ノビタキだったら〜)


301A1503.jpg
     夕方、皆んなでネグラに戻るところ、、


301A1504 (1)
    男の子、ホロウチの練習??   子供達がご飯探しにウロウロしている時、
    少し離れたところでママが見張ってた!  すごい!こんなに沢山の子供達を
    大きくして、、今日は沢山貼り付けてしまいました〜 笑





  1. 2020/10/04(日) 23:35:01|
  2. 未分類
  3. | コメント:2

コサメビタキ、エゾビタキ

    今朝のお山では、いつものところにコサメちゃんと遊んだよ〜
301A0823.jpg
     コサメちゃん、グチュグチュと鳴いてました。お口がかわいい


301A0766.jpg
     お尻尾をあげたところを撮りたかったので、しばらく待つと あっ!あげた〜
     と思いきや!  ウンピをしたぁ〜

301A0877.jpg
     後ろ姿も。。

            そしてそれから、、近所の公園へチワワのお散歩
301A0888.jpg
     なんと!こんなに小さな公園にエゾビタキがきた〜 思わず、カメラ取りに
     帰りました。 待っててくれた〜

301A0909.jpg
     コンクリートの低い塀にも降りて来た


301A0910 (1)
      すぐ近くに居るのに、地面にも〜〜


301A0911.jpg
     まるで私が見えないのか?? 知ってて? なのか??


301A0915.jpg
     周りを何度も行ったり来たり  


301A0925.jpg
      明日も居てくれるかな?  お楽しみ〜

  1. 2020/10/01(木) 23:41:27|
  2. 未分類
  3. | コメント:0

プロフィール

n82q3qckejju

Author:n82q3qckejju
FC2ブログへようこそ!

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (604)
無題 (725)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR