チワワふえちゃった

野鳥通りへリベンジして来ました。

    先週、野鳥通りのアカゲラを撮ったけど塒入りが撮れなかったので
    今日は粘りました〜
301A7235 (1)
    行く途中の淀川でカワセミチャン見つけた


301A7242.jpg
     2度程、飛び込んでくれたのに、、見てしまって写せなかった


301A7262.jpg
     ナンキンハゼは人気です。アトリ、シメ、メジロ、ツグミが来てました


301A7272 (1)
     口に入れてモグモグ、なかなかお腹に入れなかったな!


301A7363.jpg
     今日はキジが見れたよ〜  オスでしたが、草が多くて、、


301A7386.jpg
     今日はあっちこっちと出てくれてはいたけど、、遠いやら枝被りやら
     悪戦苦闘しました 木がめくれている所、この子がやったとか!

301A7506.jpg
     夕方、やっと巣の近くへ 


301A7515.jpg
     頭に赤い印があるので男の子です。


301A7518 (1)
       残念なことに空が青くない!!


084A1975.jpg
     やっと巣に戻って来ました〜  この中に入るともう〜今日は出て来ないらしい。


301A7528.jpg
     夜はこの中で寝るんだ! これが塒入り。っと言うことらしい

301A7530 (1)
     なんとか塒入りが撮れてよかったあぁ〜



     

スポンサーサイト



  1. 2020/11/29(日) 22:53:41|
  2. 未分類
  3. | コメント:0

今日はチビッコカメラマンさんと探鳥へ

   今日は、いつものお山のお友達のチビッコ達と一緒に探鳥に出かけた
301A6894 (1)
    まずは、お山では見れない淀川のベニマシコ 今朝は赤い子が出てくれました。


301A6899.jpg
      この子の方が赤い


301A6888.jpg
     なんだか落っこちそうな女の子


301A6919.jpg
     ベニマシコを撮ってるとアリスイの声、っで!見つけました〜


301A6923.jpg
     枝被り〜

     そして枚方へ
301A7002 (1)
      天の川でイソシギ


301A6992.jpg
     ほんの一瞬飛んだ〜


301A7012.jpg
     淀川ではオカヨシガモ


301A7083.jpg
     タヒバリもいました〜


084A0613.jpg
     野鳥通りでアカゲラ  随分探しました〜


084A0618.jpg
     まだまだ葉が落葉していないので見つけるのに一苦労


301A7094.jpg
      なんとか証拠写真です男の子  チビッコ達はまだまだ撮り足らなかった様ですが、
      タイムリミットがあるので、、帰宅。。また次回だね!

            。。。それから番外編。。。
IMG_0686.jpg
    この18日に我が家の最長老ミルチャンが17歳のお誕生日を迎えました〜
    おめでとう〜です。 まだまだ元気です。

301A6877.jpg
     そして19日にソフィアが5歳になりました。

 





  1. 2020/11/22(日) 23:45:03|
  2. 未分類
  3. | コメント:0

六甲のお山へ行って来たよ〜

   今日は、六甲山へ行って来ました〜
301A6298 (1)
     まず、ミヤマホオジロが出てくれました


301A6358.jpg
     多分、女の子ですね!


301A6394.jpg
     車へ物を取りに行く途中で、マヒワを発見!


301A6400.jpg
     枝かぶりですが、マヒワの男の子も居た


301A6406.jpg
    そしてこの子は、、、シロハラホオジロと言うらしい。
    とっても珍しい子だとか? 普通のホオジロよりも小さかった!

301A6543.jpg
    確かに、胸が白い! 皆さん、この子を撮りに来ていらしてたみたい。


301A6759.jpg
    私は、未だ撮ったことがなかった、カヤクグリが撮りたかった〜ので!


301A6580.jpg
    めちゃ!近くに来てくれた〜 何かお食べになってる


301A6707 (1)
     地味だけど、なんか可愛い〜

     おまけ。。
301A6805.jpg
       ミヤマとアオジのツーショット


301A6831.jpg
      帰り際に電線みたいなのにとまったルリチャン


  1. 2020/11/19(木) 23:44:47|
  2. 未分類
  3. | コメント:0

土曜から日曜日の野鳥

       昨日のお山での帰り際
084A0878.jpg
      ハイタカが飛んでた 毎日来てくれればいいのですが!


084A0984.jpg
     お父さんが花博記念公園でメジロガモを撮って来た
     結構珍しいらしい 近くまで来てくれたみたい

084A1007.jpg
     調べてみたところ目が白からメジロガモらしい、、そのままなんだ!

                。。。日曜日。。。
      今日は、朝に連絡をいただき急遽伊丹の方へ行くことになりました。
301A5890.jpg
       ビロードキンクロが居ると教えて頂き行って来ました。


301A5903.jpg
        クチバシの付け根にコブがある


301A5905 (1)
     アップにしてみました〜 お目目の白いアイラインが印象的です。


301A5928.jpg
      聞くところによると怪我してるとか? なので動かないのかな?
      朝、早くは泳いでいたらしいですが〜 何事もなく帰って欲しいものです。

301A5951.jpg
      帰りに高槻のタゲリを撮りに行った


301A5989 (1)
      今日は30羽ぐらいましたよ〜


301A5994 (1)
      タゲリは羽の綺麗なところを写すの難しい〜


301A6007.jpg
      急に飛び出した〜


301A6009 (1)
     飛んでるところの綺麗な羽が写せません


301A6033 (1)
      頭の上を通過  青空で良かったんだけど〜上手く撮れなかった〜
     






  1. 2020/11/15(日) 23:16:57|
  2. 未分類
  3. | コメント:0

アオバトが見れたよ

   昨日の朝、お山のお散歩で!アオバトが居るよ!っと教えて頂いた
301A5532.jpg
    先日から鳴き声は聞いていたので、撮れてよかった〜 Nさんありがとうございます。


301A5571.jpg
    はじめ、ずっと、じっとしていたのでケガでもっと、思ったら
    木ノ実を食べてたみたいです。

301A5596.jpg
      食べ終わったら少し動いた!


301A5654.jpg
     食後の伸び〜尾羽も広げて。。朝ご飯でしたかね!

        。。今朝は淀川河川敷に行って来ました。。
301A5671.jpg
     先日のリベンジでベニマシコの男の子を撮りに


301A5678.jpg
     お天気は良かったけど〜風があった、ピンが合わし辛い


301A5701.jpg
      草に隠れて居る方が多くて上がってくるのを待ってました


301A5709.jpg
      なんとか撮れて良かった〜


301A5723.jpg


f_FYXdamTLKaM9ZNBDugAg_thumb_1a687.jpg
      駐車場へ戻る途中チョウゲンボウかと思って撮ったらハイタカでした


GSb3g4ZWQYWHxIa3C2oiLw_thumb_1a689.jpg
     赤色なので多分成長の男の子だと。


301A5770.jpg
      カモメがV字で沢山飛んでた〜  どこへいくんでしょう?



     
       
  1. 2020/11/12(木) 23:42:27|
  2. 未分類
  3. | コメント:0

アカガシラサギを撮って来た

  今日は、ご連絡を頂いて服部緑地へアカガシラサギを撮りに行って来た
  アカガシラサギは初めてなので、赤を想像して行ったら冬羽で赤くなかった〜
skmCZ_sPRjaxsfUrJFuFVA_thumb_1a4f2 (1)
    はじめは、遠くのハスの葉の中で撮りにくところに  ブルーギルのような
    お魚を採ってました

301A5305.jpg
    しばらくして、飛んで見えやすいところに、、ちょっと変わったゴイサギ?
    またはササゴイ? って、感じ!

301A5319.jpg
     飛ぶと羽が白い〜 綺麗です。  首、長い!


301A5423.jpg
      ハスの上で毛づくろい?いや!羽づくろい 嘴に羽が付いてますわ


301A5456 (1)
     ひょいひょいと葉の上へ移動


301A5462.jpg
     ハスの葉の上に乗ってだんだん沈んでくると移動するみたい


301A5475.jpg
     背中の灰色が面白い ランドセルでも背負ってるみたい


301A5485.jpg

301A5498 (1)
     横から見ると、やはりゴイサギやササゴイとは違うね!
     今度は赤い夏羽が見たいよ〜

301A4964.jpg
     その池にはヨシガモもいた


301A5112.jpg


                。。。。。そして。。。。。
301A5325.jpg
         カワセミ君も 


301A5403.jpg
      綺麗な子でしたよ〜
  1. 2020/11/10(火) 23:52:21|
  2. 未分類
  3. | コメント:0

今朝は、また新しい子がいました

    今朝は昨夜の雨が嘘のように晴れました〜 お山では
301A4694.jpg
    今季のニューフェイス、ルリビタキの女の子見つけた〜


301A4708.jpg
     少しでも長〜く居て欲しいですよね! 出来れば男の子も!


301A4700.jpg
     その横には、、同じ青い鳥さんでも、、オオルリの若ちゃん
     まだ居ました〜 ぼちぼち旅立たないと!寒くなるよ

301A4745.jpg
     キクチャンも居てくれてましたよ〜 
 

301A4763.jpg
     葉の裏側で何やら採取?


301A4781.jpg
     相変わらず、菊の花は咲きません〜  フゥ〜

        、、、、午後より、、、、
301A4809.jpg
     淀川河川敷でベニマシコ情報を頂いたので行って来ました
     でも、、赤い男の子は居たし、撮ったけど、ボツでした

301A4811 (1)
     この子はじっと止まってくれてたので撮れた〜
     ベニちゃん達はこれからですよね! 次回頑張ろう〜


  1. 2020/11/08(日) 23:04:35|
  2. 未分類
  3. | コメント:0

キクイタダキを見つけたよ

    今朝のお散歩で野鳥を探しているとお山の上から何やら聞いたことのある
    声がかすかに聞こえたので、探して上がると。。
301A4171.jpg
    キクチャン発見!  嬉しい〜 今年も来てくれた!


Rqrd8aziQqKXfmzS1f62_g_thumb_1a407.jpg
     2羽のキクチャンがあっちこっちと飛び回ってました〜
     相変わらずスバシッコイ〜

301A4236 (1)
    なかなか陽が出てなくて残念ですが〜 結構、撮らせてくれました。
    ボツ画像の多かったこと。。。笑

301A4265.jpg
     キクイタダキの菊が開かな〜い  頭の黄色を撮るのがやっと


301A4629.jpg
     たまに、じっと動かない時があったので、、助かった〜


301A4207.jpg
    キクチャンの足まで撮れたのは初めてかも?


301A4297 (1)
     こんなお顔も可愛い〜  ちょっと奥目なのだ


301A4633.jpg
     いっぱい張りすぎましたw〜 また来てくれたらいいけど、今回だけだと思って!
     
     
     キクチャンを撮って下りる時に何か飛んで来た〜っと撮ってみたら。。

301A4680.jpg
     なっ!なんと コムクドリが飛んで来たよ!  撮ってからビックリ!
     近くに居たお友達に声かけたら飛んじゃった〜 ビックリプレゼントでした。

301A4685.jpg
     下に降りたら、いつものジョビ子ちゃんが地面に降りて撮って〜っと!
     今日は、キクチャンが居たので枚数多かったこと!






  1. 2020/11/06(金) 23:53:11|
  2. 未分類
  3. | コメント:0

ジョウビタキちゃんに遊んでもらった!

    今朝は、先日居たミヤマホオジロを探してお山をウロウロしてたところ
    ジョウビタキのジョビ子ちゃんが来てミヤマの事を忘れて撮ってしまった!
301A4060.jpg
    側までき来てくれて  私、ここよ〜っと!


301A4082.jpg
    近くにあるインクの木?本当はヨウシュヤマゴボウと言うらしい。
    その実を採って来た

301A4084.jpg
    すごい口で食べた〜 結構大きく開くのにビックリ


301A4085.jpg
     ごっくん!  って、した顔をしてる 笑


301A4086 (1)
     喉元が膨らんでる〜  実の形が可笑しい〜


301A4100.jpg
     あっ〜 美味しかったっとでも思ってんのかな?
     よく猛禽類とかが食べたあと、そ嚢が膨らんでいるのがあるけど、小さい鳥が
     膨らんでいるのを初めて観た! ジョビ子ちゃんには悪いけど面白かった〜
  1. 2020/11/03(火) 23:12:14|
  2. 未分類
  3. | コメント:0

ムギマキが来てくれた

    昨日の土曜日のお山では、、
301A3953 (1)
    キビタキの女の子と一緒にムギマキがいた


301A3958.jpg
     結構チョロチョロと動くので上手く撮れなかった〜

     今日は、午後から南港野鳥園へ少しだけ行って観た
301A3967.jpg
     ヤマガラが4〜5羽セイタカアワダチソウの周りで飛び回ってた


301A3971 (1)
     種でも探してるのかな?っと思ってたら。。


301A3993.jpg
     虫を撮ってました〜  木ノ実を食べてるのをよく見るんだけど〜


301A3995.jpg
     木の上へ持って上がって、ゆっくり食べてました
     今朝は鳥さん、色々出てたそうですが、午後からはあまり出なかった〜
     ツグミ類を撮りたかったのに残念でした。
     



  1. 2020/11/02(月) 00:29:44|
  2. 未分類
  3. | コメント:0

プロフィール

n82q3qckejju

Author:n82q3qckejju
FC2ブログへようこそ!

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (606)
無題 (725)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR