チワワふえちゃった

十三野草地区へ行って来た

    十三野草地区へ初めて行ってみた
301A7995 (1)
    オオジュリンです。今季やっとまともに撮れました


301A8030 (1)
    少し頭が黒くなりつつある男の子もいた


301A8050 (2)
     アシの穂を良く食べてる〜  アシ?ヨシ? 同じかな?

    
301A8053.jpg
    ツリスガラ居ました〜   相変わらずの強者、手強い〜


301A8057 (1)
    声はすれども、なかなか見つけられない、、、見つけてもピンが合わない!


301A8060 (2)
     やはり、中津の方が撮り易かったけど〜工事ではいれないので!ここしか
     無い、、 ですね

301A8066 (1)
    なんとか今季も撮れて良かった〜  の一言です。


301A8062 (1)
     アシの茎の中の虫を食べてるらしいです。


301A8081 (1)

    今日は他にも撮ったので明日、続きを載せることにします。
    
 

スポンサーサイト



  1. 2021/02/28(日) 23:21:58|
  2. 未分類
  3. | コメント:0

タカサゴモズから普通のモズまで。。

    昨日は、南港へ行って来た
301A7699.jpg  タカサゴモズです。 実は23日の祝日の日に、お友達がここで三脚を忘れちゃいました。 何か知ってる方が居ないかと、、行ってみましたが、何人かの方に伺ったけども情報を得られませんでした。
301A7677.jpg
    ちょっと白っぽくなってしまった! 三脚見つかるといいんですが〜
    この日は野鳥園は休園日だったので人も少なかったから残念でした。

301A7643.jpg
     なんだか何時帰ろうかなぁ〜って、考えてるような顔です。

          ここからは今朝のお山です
301A7844.jpg
     ソフィアも一緒に。。見てます。。メジロではなく。。
    向こう側にいるお父さんを。。

301A7831 (1)
      ウメジロ〜です。


301A7859 (1)
     ちょっと可愛いく撮ってみました


301A7888.jpg
     モズが2羽ラブラブです。 


301A7891.jpg   エサ渡しをするのかと思い撮ってたら、エサ持ってないし〜と!  男の子が何か口から戻してあげてました。 もらった女の子は食べて、さっさと飛んじゃいました。まぁ〜ツーショットが撮れてよかった!
     
       
  1. 2021/02/26(金) 00:12:22|
  2. 未分類
  3. | コメント:0

すこし暖かな日曜日になりました

    今日は、お墓参りにいってきた。そしてそのままエキスポの森へ
301A7275 (1)
    アトリが水飲みに降りて来た


301A7287.jpg
     そして子リスちゃんが登場


301A7280 (1)
      チョットピンボケですが〜ジャンプ! 遊びまわってくれた


301A7305.jpg
     下に降りて来たよ〜


301A7311 (1)
     ゴクゴクお水飲み


301A7349.jpg
     何かを拾って食べてました〜  そしてウソが来たのですが〜降りずに
     飛んじゃった〜ショック!!

       。。。そしていると、お知らせを頂き。。。
084A1303.jpg
     リュウキュウサンショウクイを撮りに移動しました〜 猪名川です


084A1317.jpg
     あまりじっとはしてくれず、です。


084A1388.jpg
     お目目の白いラインが面白い


084A1343.jpg
     ヒリヒリ〜っと、鳴いてくれました


301A7405.jpg
     アップで、白いアイラインが可愛いでしょう〜
    お知らせして頂いて感謝です〜初見、初撮りです。
       ありがとうございました。
    


  1. 2021/02/21(日) 22:46:03|
  2. 未分類
  3. | コメント:2

オガワコマドリを撮りに。。

    今日は、お休みを頂きオガワコマドリを撮りに行って来た〜
301A6484.jpg
    着くと、早速出て来てくれました〜


301A6504.jpg
     以前に淀川で撮った子よりも色が濃い


301A6511.jpg
     片足ポーズです 


301A6648.jpg
    アップにするとこんな感じで! こんな柄のセーター見たことあるような?


301A6916.jpg
     丸い石に乗って、、サーカスの玉のり?


301A6933.jpg
     あっちこっちと忙しく歩き回りながら虫ゲットしてました〜 笑

    ・・・・・帰りに久米田池へ寄ってみた・・・・・
301A7072.jpg
     ヘラサギが2羽いました〜   去年よりはずっと近い


301A7076.jpg
     お目目が赤いんだ!


301A7089.jpg
      お魚取りました〜


301A7122.jpg
     2羽揃って飛んだ〜  上の子の羽先が黒いのは3年目の若鳥らしい


301A7132 (1)
      なんだか気持ちよさそ〜
 

301A7138 (1)
     とにかく2羽は一緒みたいです。仲いいね〜


301A7231.jpg
      意外とヘラは薄そう〜です

301A7244 (1)
     最後はまた飛んで奥へ行っちゃった〜

  1. 2021/02/19(金) 23:37:45|
  2. 未分類
  3. | コメント:0

久しぶりにお山の鳥ちゃんを

    今朝は、1℃の気温で寒かった〜ですが、お散歩は欠かせません。
301A6322.jpg
     梅の花が咲き始めました〜 ウメジロウです。


301A6325.jpg
      沢山のメジロが飛んで来てくれたけど、なかなか梅に乗ってくれない


301A6343 (1)
     寒かったのに撮ってる時は寒さが感じられなかったなぁ〜


301A6350.jpg
    赤い梅には止まってくれずでした。


301A6359.jpg
     帰り際にアオバトが飛ぶのを見つけ、なんとか撮れた〜


301A6360.jpg
     暗い場所で綺麗に撮れず。。。あっという間に飛び出した


301A6363.jpg
    ジョビコちゃんのお水飲み  あ〜美味しい〜っとでも言ってるような!
    可愛いね〜♬

  1. 2021/02/18(木) 23:28:35|
  2. 未分類
  3. | コメント:0

タカサゴモズを撮りに行って来た

    今日は、時間が限られてるので、タカサゴモズを撮りに行って来た
301A6051.jpg
     モズを待てると、イソヒヨの女の子がしきりと前へ出て来たので。。


301A6060.jpg
      出て来てくれたけど〜枝被り。。。今日はCMさんが多い〜


301A6084.jpg
      あまり近くに来てくれないので遠い写真ばかりになってしまった〜


301A6217.jpg
     思うように撮れなかった〜  目が出ない〜難し〜ぃ


301A6188 (1)
      タカサゴモズを撮ってる時にレンジャクの声


301A6192.jpg
     ヒレンジャク、今季初めて撮れました〜 思わぬプレゼントです。


301A6203.jpg
      10羽ほどの群れで、実をパクパクっと、食べてあっという間に
      飛びたっちゃった〜

301A6205 (1)
       ほんの少しの間でしたが〜撮れて良かった! 
      時間があればまたタカサゴモズもっと綺麗に撮りたい〜

  1. 2021/02/14(日) 23:22:51|
  2. 未分類
  3. | コメント:0

キレンジャクを撮りに行って来た

    今日の午前中はキレンジャクを撮りに行って来た
301A5867 (2)
     公園に着くなり出て来てました5〜6羽のキレンジャク


301A5873.jpg
     近くで撮れたので、アップです。


301A5883.jpg
     今から降りるよ〜 って感じで!


301A5884.jpg
     残念ながら、、羽が止まってません。


301A5971 (1)
      パンジーの花壇に実が落ちてます。


301A5994 (2)
     パンジーバックにレンジャクが撮れるなんて初めてです


301A6010.jpg
     すぐ近くの水路でお水飲み  こっち向いてくれなかった〜


301A5895.jpg
      お天気にも恵まれ、何人かのお知り合いのCMさんにもお会いできて
      良かったです〜  ありがとうございました!

         ・・・ここからは昨日のお父さん編です・・・
084A2987.jpg
     山田池公園でオオアカハラを撮って来ました


084A2877.jpg
      アイリングとか嘴とかがアカハラとは違うらしいです


084A2870.jpg
      他に、頭の形も違うとか


084A2829.jpg
      この子たちは南千島のあたりの子だとか?ネットで調べてみました 笑
     アカハラと並べてみたいもんです〜
  1. 2021/02/11(木) 00:05:57|
  2. 未分類
  3. | コメント:0

日曜は大仙公園でした

    昨日の日曜は大仙公園へ行ってみた、
301A5483.jpg
     着くなり、レンジャクが飛んで居るのを見つけ何とか撮ったらすぐに飛んで
     行ってしまった!  っで、証拠写真です。

301A5522.jpg
     マヒワの女の子 何だかダルマさんのように、、見える


301A5549.jpg
    黄色い男の子もいたよ〜


301A5555.jpg
     一生懸命にアキニレの実を食べてました


301A5576.jpg
      この子は女の子
  

301A5609.jpg
     女の子の方が多かったような感じです。


301A5678 (1)
     食べてはお水飲みに降りてくるの繰り返し忙しい〜


301A5672.jpg
      前の枝が邪魔でした〜


301A5621.jpg
      マヒワと一緒にアトリも、、食事中


301A5654 (1)
      アトリも沢山いました〜


301A5731.jpg
      帰り大和川へ寄り道してのミサゴ


301A5772.jpg
      何故か?  土鍋に入ってるメジロ 
      こっち向いて欲しかった〜  
  1. 2021/02/08(月) 23:42:33|
  2. 未分類
  3. | コメント:0

4日のソフィア

   お山から帰ってら、うちの前で久しぶりにゴローちゃんに会った
IMG_0923.jpg
     久しぶり〜っとでも言ってるのかな? 2人とも大はしゃぎです。
     偶然、色違いのお洋服、只、ゴローちゃんは男の子ソフィアは女の子
     どっちかと言うと色が反対 みたいな? 笑

        この日はお父さんが淀川で
084A0579.jpg
    アカハラを撮って来た、オオアカハラっと、言ってる人もいるらしい
    どっちか良くわかりません。

084A0616.jpg
      この白いのはハゼの実とか 雪みたいで綺麗です。


084A0617.jpg
      こんなに食べるともう〜すぐ無くなっちゃうよね!


301A5403 (1)
      その前日にお山で撮ったウグイス


301A5395 (1)
     一応、梅ウグイス   めちゃ小さい梅の木です。笑


301A5385.jpg
     地鳴きしながら 珍しく見えるところで。。撮らせてくれました〜

  1. 2021/02/05(金) 23:27:36|
  2. 未分類
  3. | コメント:0

プロフィール

n82q3qckejju

Author:n82q3qckejju
FC2ブログへようこそ!

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (606)
無題 (725)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR