今日は早くから出かけて行ったのですが〜御目当の子が居なく 次の予定だったセイタカシギを撮りに行って来ました〜
セイタカシギが居るところで、タカブシギ?
2羽で。。シギは色々種類があるので難しい〜それにどれも似てる
昨日は7羽居たそう〜なのですが、今日はこの子だけでした
まだ若いように見えます
綺麗で品がある
水に浸かってないところのも。。やはり足長〜(ちょっと泥ついてますが)
可愛い〜 ヒナの時期を見てみたいなぁ〜
正面も おまけ!
少し離れたところにムナグロがいると教えて頂き行ってみた
ムナグロは初めてです
夏羽は右から2番目の子のように胸が黒いけど、だんだん冬羽になると
薄くなるみたいです。 皆んな黒いのが見たかったな!
黒くって目が出ません
行った時間が悪かったのか光の具合が良いです
なかなか近寄っては来てくれません!
水浴びの後ジャンプ〜
今日も暑かった〜 私も水浴びしたい〜
スポンサーサイト
- 2021/08/29(日) 23:36:59|
- 未分類
-
-
| コメント:0
今朝も暑い〜からの始まりで。。お山へ サンゴジュの実が赤くなって来たのでコムクドリが来てないかとチェック
コムクではなく子供?のムクドリでした〜 そして探していると
暗〜いところでサンコウチョウ発見 今期初です。
あまりに暗いので逆光覚悟で反対側へ 居ました〜蛾?を捕まえてた
格闘してます なかなか手強いのかな?大きいのかな?
サンちゃんもまだ幼鳥なのかな?
逆光でなかなかピンが合わないのでこちらも必死 笑
なんどもバタバタしているうちにひょっこり顔を出した時には
ご飯が無くなってた〜 食べれたのかな?
次回はもう〜少し明るいところ! お願いします〜
- 2021/08/27(金) 23:14:09|
- 未分類
-
-
| コメント:0
お盆にお墓へ行けなかったので今日行って来ました〜 コロナだし、お天気良くないので空いてるかと思いきや!
結構、御墓参りの人がいたよ〜 箕面はやはり涼しいよ〜
帰りのビジターセンターで! カワラヒワの幼鳥かな?
よく判らないけど〜多分ですね! 笑
いつものカワガラス
雨で水量が多い〜 綺麗に輪が出来てます
ご飯探しに一生懸命でした
タマムシが沢山いた 飛んでるのを撮りたくて頑張ったけど〜ボケボケ〜
ここでタマムシを見たのは初めて! この時期は沢山見れるらしい
1匹だと思って撮ったら 何と3匹でした〜 笑
どういうこと? △関係??
キセキレイちゃんも。。。 やっと御墓参りが出来てホッ!
- 2021/08/23(月) 00:01:34|
- 未分類
-
-
| コメント:0
お盆休みですが、雨続きでやっと昨日お昼から出かけました 都市公園へヨシゴイを撮りに 待ってやっと出て来てくれた
午前中は結構出てたみたいなのに。。。午後からは難しくなったみたい
よく見ると爪もすごい、、これでアシやハスの茎を掴むんだ
意外と小さいヨシゴイさんですが、首は伸びる〜
この子は多分女の子だと思う 男の子は首の線が薄いと聞いてたので
お顔のアップ 目につながるラインの柄が面白い
茎を伝って移動 なので出てくる時にハスの大きな葉が揺れるので場所が
確認できた
この時は巣作りなのか?枯れた茎を持って行こうとしたけど失敗
何も持たずに奥へ行っちゃいました〜
今朝も行ってみた、、けど・・出てこなかった〜
途中でコルリの情報を頂き移動 ありがとうございました
秋の渡りの始まりかな? 若い男の子でした
まだまだ青が少ないですね
今年生まれた子なのかな? 元気で綺麗になって欲しいものです
- 2021/08/16(月) 23:27:04|
- 未分類
-
-
| コメント:2
よくまぁ〜こんなに雨が続くとは、、、我が家の周りでは被害が 出てないのが幸いです
朝のソフィアのお散歩はここばかり。。
雨が少し止んだ時に橋の上へ、、自転車で上がり降りできるようになってます
ソフィアも歩きやすいみたい
渡船場のところの下にはチヌ?かな?40〜50cmぐらいのが沢山
泳いでます
雨でも鵜はご飯探し。。何やら煮付けにしたら美味しそうなお魚を食べてる
赤いからメバル? ガシラ?
大きくても飲み込めるんだ! お味は? 飲み込むからみんな一緒?!
ハッシー術後2週間たちました〜 抜歯は済んだけど、管は取れません
雨の合間に久しぶりに外へ。。。 ちょっと嬉しそう〜
腫瘍はやっぱり大きくなって来てるみたい。。がんばろ〜
- 2021/08/14(土) 23:45:06|
- 未分類
-
-
| コメント:0
ヨシゴイをリベンジしに早起きして行って来たけど〜ダメでした〜 2時間程で4回飛んでくれたのにボーとしていてシャッターが間に合わず!
前回のようにはハスにとまってくれなかった〜ハスにとまってるのを
撮りたかったのにね〜
代わりにホウロクシギが飛んでくれました 笑
こう見ると本当に嘴が長い
敏感な子みたいで、人気を感じるとすぐに飛んでいくみたいです
めちゃボケてるセッカ、セッカがとまるのを見てたらヨシゴイが飛んだりで、、
どちらもボケボケ〜
ところで、、、我が家の緊急事態でした、先日ハッシーが入院しました
病院で、検査中に
朝、オシッコの色が変だったので病院へ 結果、子宮と卵巣の間に腫瘍があって圧迫されてたみたいで手術でした
30日(金曜)に退院して来ました〜なので今日は早めの帰宅でした
腫瘍は取りきれてないので、今後どうなることか?
帰って来てから今日ぐらいから食欲が出て来て一安心。
まだまだ膀胱にカテーテルを入れているのでしばらく安静です
- 2021/08/01(日) 23:40:49|
- 未分類
-
-
| コメント:0