チワワふえちゃった

淀川河川敷へ行ってから都市公園へ

    今朝は、小さなお友達と4人で淀川河川敷へ行って来た
301A0914.jpg
    まずはハイタカの木止まりを枝被りの多いことで
    綺麗に抜けませんでした

301A1228.jpg
     私はハイタカを諦めて近くのカワセミ君に


301A1178.jpg
     やっとお魚撮ってくれたけど反対側向き


301A1021 (2)
     同じ子なのに光で色が違います どっちがいいかな?


301A1134.jpg
     カワセミ君の木登り


301A1190.jpg
     ちょこっと、尾羽をあげた〜

        って、ところで、、、
301A1336.jpg
       教えて頂いたところのニシオジロビタキです


301A1341.jpg
     やっぱり可愛い〜  フレンドリーなところがいいですね


301A1370.jpg
     もう少し撮って居たかったけど〜私だけ時間切れ
    後ろ髪引かれながら、、お仕事へ  その後、すぐに、、、

084A5398.jpg
     ソウシチョウが出て来たらしい〜  くやしぃ〜


084A5385.jpg
        綺麗な子ですね


084A5124.jpg
       枝止まりも

084A5016.jpg
                 2羽居るみたいです  きっと色の綺麗な子が男の子でしょう
      機会があればまたリベンジしたいな!
     今年も1年見ていただいてありがとうございます。
     皆様、良いお年をお迎えください。








スポンサーサイト



  1. 2021/12/31(金) 00:11:36|
  2. 未分類
  3. | コメント:0

堺浜へお散歩

    今朝は寒かった〜ですね!朝のお散歩に出かけたのだけど、車はいっぱい
    グランドもいっぱい、、冬休みの日曜だものね!急遽堺浜へ行きました
301A0803.jpg
     ソフィアは全く寒くはないみたいで走ってました〜


301A0653 (1)
      風がきつくてミサゴもあっという間に通過です
     海側では風でカメラがちゃんと持てません〜

301A0740.jpg
     タヒバリは朝ごはん探しです  寒いのに大変だ!


301A0745.jpg
     海側に居ると潮がかかってくるぐらいの風で今朝はカモも見当たら
     なかった  みんな避難してるのかな

301A0766 (1)
     1時間も居てられず帰るときにチョウゲンボウが飛んで来た


301A0786.jpg
     寒いからふっくらして可愛い〜


301A0783.jpg
      こんな寒い日にもご飯探しって、なんだか可哀想〜
      手も顔も冷たくなって退散。 ソフィアだけ大はしゃぎでした〜 
  
  1. 2021/12/26(日) 23:18:00|
  2. 未分類
  3. | コメント:0

続いてクロツラヘラサギ

    オジロワシの所から移動してクロツラヘラサギを見に行った
    前回は遠いところのしか撮れなかったので。。。
301A0269.jpg
     着くと1羽で居ました〜 でも嬉しいことに近いです


301A0351.jpg
     陸にも上がってくれたよ〜 サービス満点


301A0373.jpg
     突然飛び出し〜 シャッタースピード合わせてなかった〜


301A0392 (1)
      いや〜羽止まってません!


301A0413.jpg
       着水寸前!   何故飛んだのかと思いきや!
      お連れの2羽が何処からか帰って来た〜気がつかなかった

301A0453.jpg
     帰って来た子が今度はこちらに飛んで来た


301A0458.jpg
     逆光ですが、羽が綺麗です


301A0524.jpg
     帰って来た子は少し若いみたいで 嘴がまだ薄い色です


301A0526.jpg
   近くなのでアップにしてみました  ヘラにちゃんと鼻の穴があるんだ!


301A0586.jpg
     さっきの子は向こうで水しぶきをあげながら水浴び💦


301A0603.jpg
    この帰って来た子はご飯です  エビを食べました
    上手に取るんだ

301A0616 (1)
     おまけ、、、帰るときに振り返ると、、大あくび
     もう〜おねむだね!
    




     



  1. 2021/12/24(金) 23:47:29|
  2. 未分類
  3. | コメント:0

オジロワシを見に

    オジロワシが出ると聞いて行ってみました
301A0043.jpg
     待ってる間にミコアイサが居たので撮ってみましたが〜とおっ〜い


301A0052.jpg
     カワアイサが飛んで来たよ〜 オオバン気にしてない!


301A0054.jpg
     なんとかぶつからずに着水  オオバンさん、平然としてます


301A0105.jpg
     そしてオジロワシが飛んで来ました〜  トビと一緒に飛んでますが
    やっぱり大きい 

301A0128a.jpg
      高いし遠い〜  もう少し低く飛んで〜


301A0161a.jpg
     証拠写真です〜  わ〜ショック!もう少し見える様に撮れてると
     思っていたんだけど〜  ポンコツでした〜
     見れたと言うことで、、、!いいか!
     その後、移動して 続きは。。また明日に、、


  1. 2021/12/23(木) 23:34:56|
  2. 未分類
  3. | コメント:0

ハイタカ

     今日はお父さんが河川敷でハイタカを撮って来た
084A0576.jpg
     着いてすぐにお知り合いの方にハイタカが枝止まりしていると
     教えていただいたらしい

084A0600.jpg
      場所を変えながら色々な方向を向いてくれたとか


084A0670.jpg
     ハイタカの羽の白班が写ってます


084A0711.jpg
      枝被りなしです


084A0718.jpg
    少しアップにしてみました
   その後、飛び出しを待ってたらしいですが〜おしゃべり中に飛び出し!
    気がつけば上空高く飛んでたとか  笑
  1. 2021/12/21(火) 23:24:25|
  2. 未分類
  3. | コメント:0

ルリビタキにトラフズク

     今季やっとルリビタキに会いに出かけました〜
301A9577 (1)
     木の陰からこっそり出て来てくれました


301A9601 (1)
      ちょっとカメラ目線で


084A4537.jpg
     結構、強うそうなお顔ですが、ジョウビタキの男の子に追っかけ
     られてました!

301A9681 (1)
    なかなかの決めポーズで! やっぱりルリちゃんの方が王子だね!

           、、、そして移動、、、
301A9748.jpg
      トラフズクを撮りに    やはり寝てます
     そして枝被り。。。

301A9769.jpg
      突然羽繕いを始めたよ!


301A9781 (1)
      良かった〜目が開いてた〜  寝ながらするのかと思た!


301A9785.jpg
     モフモフになった〜 
 

301A9895.jpg
      こちらは少し濃い色の子です


301A9890 (2)
      やはり、枝被りですが、お目目開いてくれたよ〜
     お休み中、撮らせて頂きごめんね!
  1. 2021/12/20(月) 00:23:31|
  2. 未分類
  3. | コメント:0

ベニマシコ今季お初です

      今朝はベニマシコを撮りに淀川河川敷へ
301A9341.jpg
     ベニマシコチャンが出てくるまで結構待ちました〜 
     目の前で鵜がオイカワを! 朝ごはんですかね!

301A9367.jpg
     やっと出てくれたけど〜女の子の様な男の子です
     まだ若いのでしょうね!

301A9408.jpg
     そしてやっと赤い子が出てくれた


301A9462.jpg
       やはり!ベニマシコ モグモグタイムの絵です


301A9466 (1)
      なんとか撮れて良かったぁ〜  ここでTime outでした
              

           ・・・・・一昨日・・・・・・ 
084A2944.jpg
      お父さんが撮ったアカハラ  ナンキンハゼに
     今朝は来てくれなかった〜シロハラは来てたのに!

084A3053.jpg
      オオアカハラと言う方もおられるらしいけど、どっちでしょうか?


084A3439.jpg
        ブルーギルの幼魚を捕まえた!


084A3453.jpg
       なんかカワセミ君の顔が真剣で可笑しい〜


084A3589.jpg
       こんなお魚です〜って言ってる様に見える 笑

  1. 2021/12/15(水) 23:36:09|
  2. 未分類
  3. | コメント:0

ホオジロガモに会いに行って来た

     ホオジロガモが居ると聞いて行って来ました〜
301A8633.jpg
     居てくれましたよ〜 おまけに真ん中はオカヨシさんかな?


301A8796.jpg
     10羽程の群れなのですが、何故か?この2羽は少し離れたところに
     居ることが多いみたいなみたいな

301A8797.jpg
     急に飛び出して仲間と違う方へ


301A8805.jpg
     男の子のお顔の色が上手く出ません〜曇り空だからかな〜


301A9045.jpg
      この子達はほとんど皆んなで一緒のところを移動


301A9076.jpg
     見てると時々イナバウアーの様な格好をしてる 可笑しい〜😀
    何?なんだろう??

301A9104 (1)
     ほとんど、ぶつかってるんじゃ〜ないのかな?


301A9210.jpg
    帰る前に少しだけ陽がさしたので頭がミドリに写せた


301A9229 (1)
     帰り際、目の前に降りて来たトビ  まだ若そうです


301A9231 (1)
     そしてジッと見つめる先は


301A9233.jpg
    カラスがお魚を食べてました〜  



  1. 2021/12/12(日) 23:24:41|
  2. 未分類
  3. | コメント:0

雨上がりのお散歩で

    昨日は一日中雨、今朝はなんとかお散歩できました
IMG_0371.jpg
     ソフィアは水溜りを避けて、ディスク遊び
    昨日、シャンプーしたのでレインコート着用です

301A8427.jpg
      雨上がりなので野鳥は期待出来ないだろうと歩いてると
      カシラダカ発見  お山で見るのは初めてかも?

301A8456 (2)
     仲間を呼んでいるのか? よく鳴いてました 
    ひとりぼっち?なのかな?

301A8460.jpg
     空の色が悪いです〜


301A8480.jpg
     そのあと。。。なんとミサゴが2羽お山の上を飛んでくれました


301A8507.jpg
     たまぁ〜に遠くを飛んでいるのを見かけるけど、
    お山の上空を飛んでるのはあまり見かけたことがないので記念撮影 
    あ〜あ!白い空が残念でした 😢


  1. 2021/12/09(木) 00:05:28|
  2. 未分類
  3. | コメント:0

ナベコウを見に

    今朝は、日の出前に家を出発してナベコウを撮りに出かけた
   だいたい7時頃に飛んでくると聞いていたので6時半に到着
301A7803.jpg
    本当に飛んで来てくれるのか?半信半疑で待ってると10分を過ぎた時に
    南の方から飛んで来ました〜 まだお日様は登りきってなかった様な?

301A7878.jpg
     日が当たらないので色がよく判りません


301A8021.jpg
     朝日を背に飛んでくれたよ  コウノトリと同じ様な飛び方です


301A8059 (1)
      羽を広げると大きい


301A8060 (3)
      なんだかおじさんが羽を持ってる感じ  笑


301A8071.jpg
     チョット可愛いお顔


301A8077 (1)
      日が当たると羽は少し黒くはないような??


301A8171 (2)
      日の当たり方で色が違う〜   難しいです


301A8305.jpg
     水路の様なところを歩いてご飯探しです  


301A8330.jpg
     お魚を獲ったよ〜 けど上手く撮れてません〜


301A8340 (2)
     想像以上に長く撮らせて頂いて嬉しかった〜
    色々、教えて頂いたり、現地でお会いできた皆さん
    ありがとうございました。  
    

  1. 2021/12/05(日) 23:54:08|
  2. 未分類
  3. | コメント:0

プロフィール

n82q3qckejju

Author:n82q3qckejju
FC2ブログへようこそ!

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (604)
無題 (725)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR