チワワふえちゃった

コチドリの卵が孵化したよ!

    今朝、コチドリの卵が孵化した
CK3A3474.jpg
     卵は4つ、まず1番子が孵化


CK3A3497.jpg
      多分パパだと思うのですが、お腹からお顔を出してます。


CK3A3509.jpg
         今度は横から


CK3A3562.jpg
    あくびしてるやら?鳴いているのやら? でもお目目がパッチリで可愛い〜


CK3A3567.jpg
      頑張って大きくなるんだよ〜


CK3A3586.jpg
    ちょっとアップにしてみました


CK3A3666.jpg
       まだ3つの卵があります


CK3A4217.jpg
      夕方行くと、卵は1つ残って雛が1羽でした。
     最初に孵化した2羽は親に連れられて移動したとか。。早いですね〜
     しっかり育って欲しいものです
スポンサーサイト



  1. 2022/06/27(月) 22:32:34|
  2. 未分類
  3. | コメント:0

ササゴイです

    本日は、ササゴイを撮りにお父さんが行って来た
CK3A2585.jpg
     まずは、木止まりから


CK3A2646.jpg
      やっと、お魚ゲットです


CK3A2711.jpg
     薄っすらと婚姻色が付き始めてるオイカワです。 大きい〜


CK3A2730.jpg
     大きいから色が付いてたら綺麗だったのに〜残念


CK3A2741.jpg
    大きいからなかなか食べれなかったらしい


CK3A2906.jpg

CK3A3000.jpg
     今度はオイカワのメスみたいですね!
     オイカワはこれからが良いのかな? 

  1. 2022/06/26(日) 19:43:08|
  2. 未分類
  3. | コメント:0

アオゲラの親子

    20日にお父さんが撮って来てくれました〜アオゲラです
CK3A1455 (1)
     ヒナは4羽居たそうですが〜3羽は巣立ったみたいでこの子が最後
    とても暗い場所だったみたいです

CK3A1629.jpg
     パパが近くで呼んで居ても出て来ないらし


CK3A2091 (1)
     堪り兼ねてパパはヒナの所へ


CK3A2240.jpg
      ヒナの前で吐き戻し


CK3A2245.jpg
     とうとう〜あげちゃった!


CK3A2299.jpg
            あげちゃったので、今日の巣立ちは無いと言うことで撤収
    きっとこの子は一番のおチビちゃんだったのでしょうね!

  1. 2022/06/21(火) 21:28:40|
  2. 未分類
  3. | コメント:0

タマシギにアオバズク

   6月16日、お父さんがタマシギを撮って来てくれました〜
CK3A0306.jpg
    まだ抱卵はして居ないみたいです


CK3A0317.jpg
     稲の葉が伸び始めてるのでこれからはきっと撮りにくくなるでしょうね


CK3A0487.jpg
     ちゃんと卵産んでくれるかな? 


CK3A0498.jpg
     何故か? 見る限りラブラブではないような?


CK3A0661.jpg
     この男の子はちょっとシャイなのかな? 笑


CK3A0963.jpg
    帰りにアオバズクを覗いてみたけれど、この通り太い木の後ろだったみたい


CK3A0978 (1)
     パパ!頑張ってね〜
     私は、先生よりまだ早すぎと言われながらも、一昨日ようやく
     お家へ帰ってくることができました。色々ご心配ありがとうございます。
     まだまだ歩けませんが、頑張りまぁ〜す。
  1. 2022/06/17(金) 20:52:57|
  2. 未分類
  3. | コメント:0

サンコウチョウの女の子?

    6月9日にお山にサンコウチョウが入ったみたいです。
CK3A9610.jpg
     なかなかすばしっこい子だったらしいです


CK3A9629.jpg
     綺麗なブルーのアイリングですが、女の子?


CK3A9801.jpg
     今まで6月に入ってからお山でサンコウチョウを見たことがあったかな?
     かなり遅いようにも思う

CK3A9839.jpg
     背中の色からもやっぱり女の子ですね


CK3A9840.jpg
    こんなに遅くて綺麗なダンナさんが見つかるのかな?
    なんて要らない心配???


  1. 2022/06/11(土) 06:47:45|
  2. 未分類
  3. | コメント:0

タマシギの続きを

CK3A8493.jpg
        タマシギの近くでオオヨシキリが鳴いてらしい


CK3A8504.jpg   飛んだ〜 今まで感じなかったけどオオヨシキリって、羽根に柄も無く地味だ!
    だから?声だけ大きい?  なんて!!

CK3A8708.jpg
    少し離れたところに新しくタマシギのペアーが


CK3A8758.jpg
    もしや?! あの子達のママ? かな


CK3A8944.jpg
    少し離れたところにアマサギ 初めはもう少し多かったらしい。


CK3A8985.jpg
      ご飯探しですかね


CK3A9033.jpg
     カエルを見つけたんだ


CK3A9040.jpg
    よ〜く見ると足で抵抗してる 🐸 


CK3A9124.jpg

CK3A9548.jpg
     目が鋭いですね!
  1. 2022/06/10(金) 06:58:05|
  2. 未分類
  3. | コメント:1

コチドリのその後、タマシギ

   6月4日に孵化したコチドリのヒナをお父さんが見に行って来た
   4日後の様子です。
CK3A7233.jpg
    親鳥のお腹の下に入って足だけが見えます


CK3A7546.jpg
    前より少しふっくらしたような?


CK3A7825.jpg
    可愛い〜連れて帰りたくなりますね!


CK3A8121.jpg
     オムツをしているようなお尻が可愛い〜

           、、、その後、移動、、、
CK3A8255.jpg
           タマシギの父子です。ヒナは随分立派になってます


CK3A8267.jpg
    結構遠かったみたいですが、もう〜タマシギのお顔ですね

CK3A8314.jpg
    初めは3羽居たらしいですが、2羽元気に育ってます
    パパさんご苦労様ですね!

CK3A8334.jpg
     ヒナはもうパパと同じような羽色になって来てますね!
     頑張れ〜

CK3A8235.jpg
       オマケのケリ!    続きはまた明日

  1. 2022/06/09(木) 06:44:00|
  2. 未分類
  3. | コメント:0

チョウゲンボウの巣立ち

  6月4日お父さんが淀川河川敷のチョウゲンボウの巣立ち雛を
    撮って来てくれました
CK3A6374 (3)
      河川敷に無事、着陸できたようで良かった!これはちょっと怖い鷹の顔


CK3A6409 (3)
    誰か〜とでも?初めての世界だものビックリだよね!


CK3A6462 (3)
     まん丸お目目で、頭にまだ白い毛が残ってて可愛い〜


CK3A6488 (3)
      助けて〜って言ってるように見えるのは私だけ?


CK3A6818 (3)
    ササゴイさんも居たそうです


CK3A6823 (3)
    色付きのオイカワは未だのようですね!


CK3A6876 (3)
    ササゴイさんのアップ  


CK3A7127 (3)
     



  1. 2022/06/07(火) 10:18:06|
  2. 未分類
  3. | コメント:0

コチドリを撮りに!なのに大変な事に

     5月27日にコチドリの営巣を撮りにいき、次の日の土曜日に
     何と!お山で穴に足を突っ込んで脛骨、腓骨を骨折しました。
     土曜から入院で6月2日手術して頂き、只今、ベットの中です。
     この1週間、痛さとの戦いでした。 でも身体は元気なので大丈夫!
301A5308.jpg
      この子が抱卵中、多分ママだと

301A5311.jpg
    立った一瞬に卵が見えた〜   どうも3個あるみたい

301A5313.jpg
         卵を動かしてます

            。。。。そして昨日。。。。
                    6月4日
CK3A5651.jpg
      朝、生まれてました〜おめでとう〜

CK3A5638.jpg
      ママから離れると危ないよ!  可愛い〜

CK3A5918.jpg
        ママはまだ兄弟を抱卵中かな

CK3A5933.jpg
     親鳥は上空を気にしてます

CK3A6082.jpg
    もう一人で食べれるものを探し始めるんだね

CK3A6104.jpg
    どうやらこちらはパパかな?  コチドリの営巣を見ることが出来たけど
   意外と何もないところに産むんだと言うことを初めて知りました〜 
   早く足治して撮りに行きたいよ〜
  1. 2022/06/05(日) 14:42:48|
  2. 未分類
  3. | コメント:2

プロフィール

n82q3qckejju

Author:n82q3qckejju
FC2ブログへようこそ!

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (604)
無題 (725)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR