チワワふえちゃった

北のお山のコルリ

    一昨日、お父さんが北のお山で撮って来ました
CK3A1480.jpg
    小さな水溜りでコルリの若ちゃんが水浴び💦


CK3A1456.jpg
    次は綺麗になって帰って来てほしいね


CK3A1422.jpg
     一生懸命ご飯探し


CK3A1232.jpg
    多分、コルリの女の子  成長の男の子も居たのですが綺麗に撮れず!


CK3A1348.jpg
    キビタキの幼鳥でしょう?


CK3A1360.jpg
     もう〜自分でご飯食べてるのかな?


CK3A1031.jpg
     パパさん? 

               今朝です

IMG_1851.jpg
     ソフィアの朝のお散歩 お山のグラウンドで久しぶりのディスク 
    すっごく嬉しそう〜でした まだお母さんはお山には登れないけど
    グラウンドなら行けるようになりました〜
IMG_1863.jpg
      ヤヤ達、チワワのお散歩は近所の公園 
      ヤヤも大喜びでダッシュ! やっと一緒にお散歩に行けて
      お母さんの事思い出したのかな?😵  笑

            
スポンサーサイト



  1. 2022/08/31(水) 22:34:08|
  2. 未分類
  3. | コメント:0

タマシギの親子

     昨日、タマシギの親子を撮って来ました〜
301A6390.jpg
    本来他の鳥さんを撮る予定が不在だったのでタマシギがいる所へ移動


301A6543 (1)
    パパさん4羽のヒナを育ててます  すごい!!


301A6560.jpg
     このヒナちゃん達、殆どパパから離れずお利口さんです


301A6643.jpg
    もう〜自分でタニシを撮って食べてる子もいた


301A6661.jpg
     お腹の下にはいつもヒナがくっついてる


301A6683.jpg
  パパが採ったタニシを頂くヒナ  よ〜く見ると足の太さは親と同じぐらいだ!


CK3A0375.jpg
     パパ優しい〜ね! 一生懸命子育てしてました


301A6760.jpg
    皆んな元気で大きくなぁ〜れ!
  1. 2022/08/29(月) 23:00:44|
  2. 未分類
  3. | コメント:0

コサメビタキ、サンショウクイ

    ヨシゴイを撮ってから教えて頂いた近くの公園へ移動
301A6276.jpg
     コサメチャンを、、、


301A6279.jpg
     木ノ実を食べにやって来てます


301A6280.jpg
     美味しですか?  なんて!


301A6263.jpg
    隠れんぼ?  してるつもり??


301A6252.jpg
         サンショウクイ


301A6292.jpg
     葉が茂ってるのでなかなか上手く撮れません!


301A6330.jpg
     とにかくじっとしてくれないよ〜


CK3A9122.jpg
       カメラ目線👀   よ〜く歩きました〜疲れたぁ〜



  1. 2022/08/28(日) 08:20:00|
  2. 未分類
  3. | コメント:0

ヨシゴイを撮りに

   今日は、ヨシゴイを撮りに出かけた〜今期はもう〜会えないかな
   っと、思ってたけど会えることが出来ました〜有難うございます。
301A6099 (2)
     葦の間からお顔を出したのは幼鳥らしいです


301A6102.jpg
     チョコッと出て来ては引っ込んでしまう〜


301A6107.jpg
     ふと気づけば、目の前にパパさんが!


301A6112.jpg
     音もなく出て来たので皆さん気づかなかった


301A6106.jpg
     あまりに近くで撮れたのでアップで!


301A6150.jpg
     飛んでまだ残ってるヒナにご飯をあげてるらしい


301A6185.jpg
     これは幼鳥の飛び出し


301A6200.jpg
     結構、水面ギリギリを飛んでます


301A6192 (1)
      お腹にご飯を貯めてるのかな?


301A6218.jpg
     足ピーンが可愛い〜 ちょっと反ってる


301A6229.jpg
     そしてまた葦の中へ。。


301A6092.jpg
      おまけ、、ゴイサギさんの飛び〜
     今日は、少し歩けるようになって初めて長い距離を歩いたよ〜
     明日、筋肉痛にならないといいけどなぁ〜
  1. 2022/08/26(金) 21:17:00|
  2. 未分類
  3. | コメント:0

ホシゴイからコルリ

    ゴイサギを、、
CK3A7490.jpg
   ホシゴイが4〜5羽  この子は頭にまだ産毛が残ってる
   可愛い〜

CK3A7352.jpg
    一生懸命ご飯探しをしてます この池にはメダカ?カダヤシ?
    みたいなのが沢山泳いでいたのでそれを食べてるのかな?

CK3A7503 (1)
    立派な大人になってほしいものです

           そして昨日
CK3A7974.jpg
    コルリの情報を頂き、多分女の子の若でしょうか


CK3A7990.jpg
    結構、姿を見せてくれました


CK3A8079.jpg
    コルリは渡りが早いですね〜 もう〜秋の渡りが始まってる
    のかもです

CK3A8207.jpg
    次は綺麗な男の子がいいです〜ね


CK3A7809.jpg
    おまけはムシクイさんでした! 

  1. 2022/08/21(日) 23:26:55|
  2. 未分類
  3. | コメント:0

堺浜へ

    せっかくのお盆休みと言うのにお天気が良くなく〜がっかり
    またまた堺浜へリバビリを兼ねて行って来た
301A5810 (1)
    結構な風で海側では暑さを感じなかった、風があったからかトビが
    4〜5羽飛び回ってたよ〜

301A5833.jpg
     ミサゴも4〜6羽海側に、、この子は若そう〜
    何度もお魚を狙うのですが〜風がきつくて波があるのでなかなか〜
    獲れません
301A5878.jpg
     川の方へ狩りに行くようで、戻ってくるのは海すれすれの低空飛行で
     気がつけば通り過ぎてる始末、、、撮れません

301A5881.jpg
     空が白くて綺麗では無い〜  がっかりです〜


301A5864.jpg
    ソフィアも一緒でした〜


301A5872.jpg
    久しぶりにディスクで遊ぼうとしたけど〜風がきつくてダメでした。
    ようやく少し遠くまで歩けるようになりました〜 まだゆっくりですが〜



  1. 2022/08/16(火) 23:02:20|
  2. 未分類
  3. | コメント:0

アカガシラサギです、

    今日、お父さんが3度目の正直で行って来ました〜
    2日間、撮れずに諦めて居たのに今朝連絡を頂き急いで行って来ました
CK3A4687.jpg
        やっと会えたみたいです〜 綺麗な夏羽


CK3A4689.jpg
     これから飛びますポーズ


CK3A4789.jpg
     初日は飛んでるところを目で見ただけだったと、
     今日はシャッター押せてよかった

CK3A4791.jpg
      背中が少しだけ写ってます


CK3A5165.jpg
     スイレンの上で


CK3A5494.jpg
    🐟・🦐なんかを食べるんだと思いきや! トンボ?


CK3A5637.jpg
     今度は何?


CK3A5638.jpg
    すごい首! に脚力!


CK3A5915.jpg
     背中の色も綺麗ですね〜 いつかは私も、、、、、会いたいよ〜
  1. 2022/08/11(木) 19:45:31|
  2. 未分類
  3. | コメント:3

アカショウビンを!

    まだゆっくりとしか歩けないのですが、駐車場から近いからと
    聞いて行ってみることに、、
301A5634.jpg
    車で待ってようと思い行ってみたら、ほとんど歩かずに座って撮れた〜


301A5638 (1)
    ちょっと残酷ですが、カエルを持って帰って来ました


301A5640.jpg
     何思ってるんだろう?? 誰にあげようか? なんて?


301A5649.jpg
    この子は多分、ママですね  残念ながら巣は見えません


301A5661.jpg
    この時は割と近くで、焦りながらシャッター押してました〜


301A5664.jpg
    ちょっとお気に入りの1枚 可愛い〜


301A5681.jpg
      だんだん逆光気味で! 難し〜


CK3A4607.jpg
     今日は、あの声を聞くことが出来なかったのが残念だったけれど
     会えてよかった〜

  1. 2022/08/03(水) 22:17:57|
  2. 未分類
  3. | コメント:0

プロフィール

n82q3qckejju

Author:n82q3qckejju
FC2ブログへようこそ!

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (606)
無題 (725)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR