チワワふえちゃった

ニシオジロビタです

301A5987 (1)
     ニシオジロビタキが入っている都市公園へ行ってきました〜


301A6001.jpg
     今まで何度か撮ったことがあるけれど、、、とにかく手強い子


301A6005.jpg
     じっとしてくれない〜 😅


301A6019.jpg
     暗いところや枝被りだらけ、、、、


301A6026.jpg
     このポーズが撮りたかったのに撮れたのは後ろ向き⤵︎😂
     わぁ〜愚痴だらけ。。。

301A6099.jpg

301A6103.jpg

301A6105.jpg
      早く帰るつもりが、、、長居してしまったよ〜
     こんなこともあるんだ!! 居てくれただけでも良かった!



スポンサーサイト



  1. 2022/11/27(日) 23:24:56|
  2. 未分類
  3. | コメント:0

カシラダカにクロジ

301A5568.jpg
    今日はお休みで! 高いお山で カシラダカ 


301A5576 (1)
     団体さんで出てくるのでどの子を撮るのか迷います


301A5545.jpg
    カヤクグリさんの声も聞けた〜


301A5583.jpg
       会いたかった子に会えず、、、移動


CK3A8986.jpg
     クロジが居るという公園へ 綺麗なクロジ君に会えました


CK3A8977.jpg
     なんだか家族で居ると言う話で、、


301A5754.jpg
     こんな色の薄い子も


301A5707 (1)
     これは女の子


CK3A8938.jpg
    少し色の薄い男の子もいたよ!
    
    
  1. 2022/11/25(金) 22:47:54|
  2. 未分類
  3. | コメント:0

ハラサギとホオジロハクセキレイ

    日曜は雨、午後から少し日が差してきたので、ソフィアと
    堺浜へ出かけることにしたけど、あまりに青空になってきたので
    ハラサギに変更してしまった〜
301A5242.jpg
     現地に着くと曇り空〜 仕方ないか! ヘラサギは居てくれたし!


301A5245.jpg
     お天気だったら綺麗だっただろう〜な〜


301A5249.jpg
     3羽いるはずですが〜この2羽が見えるところでご飯探し


301A5265 (1)


301A5323.jpg
     ハマシギ? だと思うのですが〜 群れでいた


301A5380.jpg
     この子も探してやっと見つけた ホオジロハクセキレイ


301A5377.jpg
     セキレイがいっぱい! やっと見つけたこの子は
     ポツンと1羽で!

301A5389.jpg
    仲間に入れてもらえないのかな〜 少し違うだけなんだけど!


301A5395.jpg

IMG_0581.jpg
    ソフィアは遊べなくて残念でした、でもお散歩できたからね!
    お許しください🙏
    


  1. 2022/11/22(火) 00:05:09|
  2. 未分類
  3. | コメント:0

カヤクグリにミヤマホオジロ

CK3A4748.jpg
    ミヤマホオジロ、お父さんが山へ撮りに


CK3A5269.jpg
     首を傾げて何か考え事?


CK3A5456.jpg
     下にはカシラダカさん


CK3A5457.jpg
     何かあったのかな? 大急ぎ


CK3A5461.jpg
     
CK3A5761.jpg
     やっぱり頭が立たないと男前では無いな!


CK3A4864.jpg
     カヤクグリ、 前にあるのは? サルノコシカケ?


CK3A5693.jpg
     地味だけど、囀りは綺麗ですよね! 日本にしか居ないとか?


CK3A5704.jpg
       右にはカシラダカさんが埋もれてました


CK3A5773.jpg

CK3A5049.jpg
     最後はカシラダカ この正面顔チョットお気に入り! 😀
    
  1. 2022/11/20(日) 22:07:00|
  2. 未分類
  3. | コメント:0

ベニマシコ

 CK3A3586.jpg
     ベニマシコのツインズ?みたい、、笑


CK3A3588.jpg
     揃ってカメラ目線? なんか可笑しい😀


CK3A4343.jpg
     男の子はモグモグタイム


CK3A3804.jpg
     ちょっとメタボではないですか〜?


CK3A4365.jpg


CK3A4371.jpg
     この時期でもこんなに赤いんだ! 
    そう〜言えば幼鳥を見たこと無いな! っと、思ってしまった。
     

  1. 2022/11/17(木) 23:21:00|
  2. 未分類
  3. | コメント:0

タゲリにハイタカ

        今日はお父さんがタゲリを撮ってきた
CK3A3188.jpg


CK3A2540.jpg
      お天気がいいので羽が綺麗です


CK3A2648.jpg
      この子はとっても綺麗だ  多分男の子だな


CK3A2753.jpg
     いつも寝ているところが多いので立ってるのがやっぱりいいな


CK3A2983.jpg
    このピカピカ触ってみたくなります〜


CK3A3254.jpg
     飛んでいるところも!


CK3A3396.jpg
     ハイタカさんにも出会ったらしい


CK3A3398.jpg
     結構近かったみたいです


CK3A3410.jpg
     オオタカとハイタカは難しい〜
     多分、この子はハイタカだと思うな!?
  1. 2022/11/16(水) 23:28:06|
  2. 未分類
  3. | コメント:0

コウノトリ

     クロサギを撮りに行った帰りに池へ寄ってみた
301A4949.jpg
    ヘラサギがいた カモを探しに行ったのに。。。


301A4982.jpg
     コウノトリが1羽 電柱にいた時に右からもう〜1羽


301A4983.jpg
      居場所を横取りされた


301A4985.jpg
     先輩なのかな?


301A5005.jpg
     おかげで飛んでいるところが撮れた


301A5016.jpg

301A5020.jpg
     でも、、カモが沢山いるので撮りたかった子は撮れず、、
     ヘラサギも眠っちゃって撮れず、、でした〜
  1. 2022/11/13(日) 22:41:01|
  2. 未分類
  3. | コメント:0

クロサギのつづき

301A4778.jpg


301A4816.jpg
    何度も岩の隙間をつついては何か食べていたけどこの時は飛び込んだ!


301A4821.jpg
       ハゼを捕まえたみたいだ


301A4828.jpg
     今日見た中で一番大きい朝ごはんだ


301A4806.jpg
     これもハゼの様です


301A4850.jpg
     食べ終わって砂浜に行きどうやら海水を飲んでるみたいだ


301A4853.jpg
     波打ち際をお散歩?


301A4875 (1)

301A4881.jpg
    結構低空飛行です


301A4929.jpg


301A4918.jpg
     ウミアイサもいた


301A4909.jpg
    反対を向いてくれればいいのですが〜右に進んでいるので仕方ないか!
    この辺りで潮が満ちてきたので撤収しました〜
    
  1. 2022/11/13(日) 00:06:51|
  2. 未分類
  3. | コメント:0

クロサギに会えた

     今朝、暗いうちに家を出て日の出に到着
301A4461.jpg
     やっと会えた〜 浜にちょこんと!
     日の出すぐなので朝焼けで赤い

301A4474.jpg
    何か食べてるみたい


301A4534.jpg
    砂浜から飛んだ 


301A4565.jpg
    今度は岩場でご飯探し


301A4660.jpg
     こんな顔も


301A4727.jpg
     大潮だったので結構干潟が出来てた


301A4767.jpg
    こんな岩場でも隙間を覗いてたよ〜


301A4771.jpg

301A4780 (1)
    この子は片方の羽に白い点があった


301A4781 (1)
         この頃からやっと朝焼けが少し減った様な?
     でも、、干潟が少なくなって来た  次につづきます〜



  1. 2022/11/11(金) 22:51:36|
  2. 未分類
  3. | コメント:0

ハイタカ、ベニマシコ

    昨日9日のお山では
301A4321 (1)
    よく飛んでるのを見ていたハイタカが木に!


301A4379.jpg
     やっと見つけたけども何処から撮っても枝被り


301A4386.jpg
     もう朝ごはんは終わったのかな? くつろいでます


301A4393.jpg
     逆光でもここしかお顔が撮れない〜 😭

              午後より
CK3A8534.jpg
     河川敷にベニマシコが入ったと聞きお父さんが行って来た


CK3A9194.jpg
     例年より早い様な? 


CK3A8735.jpg
      勿論、女の子も!


CK3A9277.jpg
     この時期ですが、赤い子ですね!
  1. 2022/11/10(木) 22:23:03|
  2. 未分類
  3. | コメント:0

ホオジロハクセキレ、ヘラサギ

CK3A7469.jpg
    ホオジロハクセキレイです


CK3A7470.jpg
    いつものセキレイとはちょっと違うお顔で面白い


CK3A7480.jpg
     何だかベレー帽をかぶっているみたい 


CK3A8275.jpg
     こちらはイカルチドリ


CK3A8297.jpg
     この子たちの見分け方が難しい〜 慣れないとダメですね


CK3A7836.jpg
      今季もヘラサギさんが来てます


CK3A7863.jpg
     めちゃ小さいお魚を食べてます 大きいのが居ないの?
     いっぱい食べなきゃお腹大きくならないでしょうに

CK3A7905.jpg

CK3A7955.jpg
       只今、3羽います
  1. 2022/11/09(水) 23:00:08|
  2. 未分類
  3. | コメント:0

ルリビタキ、カワセミ

   月曜のお山は
CK3A6662.jpg
    ルリちゃん、まだ居てくれた〜けどイケズなジョウビタキの女の子に
    追われてました

CK3A6723.jpg
     こんなところに居た〜


CK3A6745.jpg
    独りでたそがれてます ここにはジョビ子ちゃん居ないもんね


CK3A6754.jpg
     脇の黄色とおシッポの青色が綺麗です

         午後よりよその公園で
CK3A6809.jpg
     カワセミです


CK3A6822.jpg
      飛んだ〜


CK3A7053.jpg
     もう1羽来ました


CK3A7058.jpg
    突然のバトル  下の子が沈められてます


CK3A7063.jpg
     激しい〜


CK3A7086.jpg
    何とか脱出!  縄張り争い? 子離れ?
    どうなんでしょうかね? カワセミもこんな事するんだ!


  1. 2022/11/08(火) 23:27:04|
  2. 未分類
  3. | コメント:0

アカガシラサギ、ルリちゃん


301A3943.jpg
     アカガシラサギの狩りです じっと水面を見つめてます


301A3945 (1)
     飛び出し


301A3936.jpg
       こんなポーズの時も


301A4096.jpg
    大きなフナを捕まえた


301A4148.jpg
     無理っぽいと思いながら撮ってると


301A4176 (1)
    いただきました〜  すごい!!


301A4179.jpg
     飲み込んだ後のこのお顔 フゥ〜って感じ?
    立て続けにザリガニみたいなのとお魚2匹大食漢です
     
            
                ルリビタキが入ったと連絡を頂き
     早々に帰りお山へ
301A4207.jpg
     今季初のルリチャンの多分女の子です


301A4212.jpg
    まだ落ち着きなくあっちこっちと。。。


301A4232.jpg
     来てくれて有難うですね! 長く居てくれるといいのですが、、、

    
  1. 2022/11/07(月) 23:15:00|
  2. 未分類
  3. | コメント:0

アカガシラサギ冬羽

301A3733.jpg
     アカガシラサギ冬羽です


301A3687.jpg
     想像以上に近くで撮れたので飛びが間に合わない


301A3963.jpg
    レンズを縮めないと撮れない😅


301A3857.jpg
    突然こんなポーズ


301A3858 (1)
     この子のエンゼル? なのかな? 噴水の様だけど、、、、
    何だか綺麗だ

301A3923.jpg
     普通はこうなんだけど


301A3835.jpg
    こんなことも。。。


301A3933.jpg
    上手にハスの茎を伝って歩いて移動
   たまに落ちて水に浸かってる時もあったよ〜
   続きはまた明日〜


  1. 2022/11/06(日) 22:42:49|
  2. 未分類
  3. | コメント:0

マミチャジナイとミサゴ

CK3A3493.jpg
     昨日の朝はマミチャジナイが地面に!


CK3A3528.jpg
     何か朝ごはんを食べてました


CK3A3682 (1)
     その後は木の上で一休み


CK3A3407.jpg
    一緒にいたこの子は幼鳥かな? シロハラ?

           午後より 堺浜
CK3A4216.jpg
     ミサゴが持ってたお魚から足が〜


CK3A4218.jpg
    離れた〜 ミサゴちゃん焦ってるみたい


CK3A4224.jpg
    何とか足が届いた ほっ!


CK3A4517.jpg
     正面顔は、ちと怖い


CK3A4529.jpg
     最後はカメラ目線で!

  1. 2022/11/04(金) 23:37:44|
  2. 未分類
  3. | コメント:0

ミサゴ

     今日は、午後からお父さんが撮って来たミサゴ 
CK3A2703.jpg
     お天気が良くて青空なので綺麗です


CK3A2793.jpg
     この子は小さな(ちょっと失礼かな)ボラをお持ちかえり


CK3A3179.jpg
     ちょっと怖いお顔のこの方はどうやらスズキの様です


CK3A3181.jpg
    ずっと怖い顔だ! ボラより美味しいのがわかってるのかな?


CK3A3194.jpg
     何処で食べようか?なんて考えながら飛んでるのかな?


CK3A2961.jpg
     おまけはタビバリさん
    堺浜も少しづつミサゴが増えて来たみたいです
  1. 2022/11/02(水) 23:08:33|
  2. 未分類
  3. | コメント:0

マミチャジナイにムギマキ

     31日月曜の朝のお山で、、
301A3283.jpg
    上がって行くと水場にマミチャジナイが降りてました〜
    暗い〜

301A3288.jpg

CK3A1788.jpg
    あっと!言うまにもっと暗いところへ


CK3A1885.jpg
     お山の頂上でハイタカさん、カラスが騒ぐはずです
    
           午後より都市公園にて
CK3A2037.jpg
      聞いたところ2年目の男の子だとか


CK3A2115.jpg
      来季は真っ黒になってるのかな?


CK3A2348.jpg
     今季はムギちゃんが多いみたいです


CK3A2395.jpg
      可愛い〜
  1. 2022/11/01(火) 23:36:11|
  2. 未分類
  3. | コメント:0

プロフィール

n82q3qckejju

Author:n82q3qckejju
FC2ブログへようこそ!

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (604)
無題 (725)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR