
新年明けましておめでとうございます
本年もよろしくお願いします
昨日お父さんが撮って来てくれたアカエリカイツブリです
残念ながらパタパタもしてくれず、、、
赤い色が全く撮れなかったらしいです 残念!!
スポンサーサイト
- 2022/12/31(土) 23:49:00|
- 未分類
-
-
| コメント:0

やっとヘラサギさんが起きてくれました
この2羽はペアーですかね! 仲良しでラブラブです
1羽づつご飯食べに飛んだよ
6羽でお食事
一斉に飛び出した〜 何故か?コサギが一緒だ
この子は戻って来てまた食事 お腹いっぱいにはならなかったのかな?
6羽が一斉に飛ぶのが見れて良かった!!
起きてくれるのを待った甲斐ありました
- 2022/12/30(金) 23:40:40|
- 未分類
-
-
| コメント:0
昨日の続きから、、 ヘラサギの池の少し離れた池にアカハジロが入った
頭の緑色が少しづつ出て来ているみたいです
綺麗になるまで居て欲しいものです
今日は、ヘラサギがいる池へ行って来たよ〜
着いた時にはヘラサギさんは爆睡💤 起きるのを待っていると
タシギが飛んだのを見つけた
タシギのダンス歩きを始めて見れた〜
大きなフナをお持ち帰りのミサゴ
まるで見えてますかぁ〜って言っているみたいだ
2羽のミサゴが遊んでる〜
高すぎてピンが合いません! ミサゴが並んでいるの珍しぃ〜
ヘラサギは明日に、、、
- 2022/12/29(木) 22:57:41|
- 未分類
-
-
| コメント:0
26日の日です〜 年賀状に時間を取られて更新が 遅れてしまってます。やっと終わったので、、、
午後よりお父さんが行って来ました
ヘラサギがいる池にコウノトリも入ってたと
途中から小雨が降ったりで、、、
6羽いたのに一緒のところは撮れず
ホオジロセキレイが出てくれたと
じっくり見ると綺麗なモノトーン
水浴びです〜
さっぱりしたかな? 寒く無いのか心配になります ブルッ💦
- 2022/12/28(水) 23:30:30|
- 未分類
-
-
| コメント:0
日曜の昨日は、朝のお散歩に堺浜へ やはり海側は風があって寒い〜 ハジロカイツブリがいたよ
波があるし、潜るのでなかなか撮れない〜
カモ達は浜の方へ集まってたのにこの子達は潜ってご飯探し
ホオジロガモの女の子
男の子も居るらしいけど、見つけられなかった〜
きっとお休み中のカモ達の中に居ただろうな!
ソフィアも珍しくじっと海を見てると思いきや!
下に猫がいたとか? 彼女は猫が大嫌い!なんだな 笑
気づけばミサゴが頭上に! 気づくのが遅かった〜
- 2022/12/27(火) 00:04:21|
- 未分類
-
-
| コメント:0
火曜日20日の鳥さんです お父さんが山へ行って来ました カケスです
鳴き声もせずに降りて来たらしい
何か気になるの?
次はルリビタキの男の子 ちっと若いかな?
水浴びに、、、
寒く無いのかな〜🙄 そう〜言えば、、、
明日から急に寒くなるらしいので体調管理に
お気をつけましょう〜 風邪、コロナになりたく無いですよね〜
- 2022/12/22(木) 23:08:43|
- 未分類
-
-
| コメント:0

ニシオジロビタキのいる公園へ行って待ってると
出て来たのはルリビタキの女の子
ちょっと遊んでくれた〜
今季はあまり見かけないね! みんな何処へ行っちゃってるの?
なんて!聞きたくなります
細い枝に上手にとまってますニシオジロビタキ
あっちこっちと移動してくれて振り回されました
何度会っても可愛い〜 鳥ちゃんです
- 2022/12/21(水) 23:03:00|
- 未分類
-
-
| コメント:0
昨日はあまりの寒さにソリハシセイタカシギを早めに切り上げて アカハシハジロを見に行って来た
ホシハジロ達と一緒に居てくれてました
ちょっと大きな頭で嘴が赤いから見つけやすい!
飛んではくれなかったけどバタバタはしてくれた
結構、池をあっちこっちと移動してくれてサービスいい子だ
記念に後頭部も! 後ろから見るとリーゼントに似てる?笑
何度も潜って石のような黒っぽいのを持って上がって食べてる?
不思議で何度も撮ってみた 何?これ
アップにしても判らない!! 他のホシハジロも食べてた
タニシ? チョット形が違うみたいだし〜水草????
同じ池に居たアカハジロ? アカハジロと聞いてましたが
頭が緑では無いのでまだ換羽前?
遠かったけれど立っているところが観れたので!
ちょっと不機嫌そうなお顔も!!
やっぱりこの子は可愛い〜 嘴が赤いからかな?
もっと数が増えればいいのにね!
- 2022/12/20(火) 23:52:26|
- 未分類
-
-
| コメント:0
今日はお休みを頂き、ソリハシセイタカシギを見に行って来た 着いて最初に見つけたのはセイタカシギさん
そしてソリハシセイタカシギさん
めちゃ寒い〜 風強い〜 帽子も被ってられないぐらいの風
指が冷たくて、、じっとカメラを持っていられません
2羽のツーショットを撮りたくても、、同時にこちらを向いてくれず
ソリハシさんの背 こんな模様なんだ
お魚を捕まえました〜 この嘴ですごい!!
ツーショット撮りたくて頑張ったけど〜寒さに負けました〜😥
で! 次へ移動、、、、 また明日に。。
- 2022/12/19(月) 23:04:00|
- 未分類
-
-
| コメント:0

きのう、河川敷でヒクイナ
ご飯探しかな?
ヒクイナって、飛ぶんだよね〜でも見たことないな!
っと、いつも思う
アカハラさん
ヒョッコリとキジが
まだお若いようですが、陽に当たってピカピカ綺麗です
鳥を撮るまで河川敷にキジが生息しているなんて知らなかった
訳で、、、なんか不思議!いつもひっそり隠れているんだから
陽が当たるとこんなにピカピカ⭐️ ちょっと見直しました〜
- 2022/12/14(水) 23:31:00|
- 未分類
-
-
| コメント:0
今朝は少し寒い、、、でもソフィアのお散歩は欠かせません グランドで遊んでからの鳥探し!
上がってすぐの水場で珍しくシロハラがお水飲みに降りてた
皆んなで降りれば怖くないのか?4〜5羽でいたよ
いつもよりヒヨドリの声が少ないと思いきや!この方がいました
ここ2日ほど、飛ぶのを見ていたのでやっと枝止まりを発見
めずらしくカラスに見つからないんだ〜こんなに丸見えなのにね
ハイタカさんが飛んでから、ウグイスたちが鳴き始め見つけた
地味だけど、声は大きいよ!
家のすぐ近くの堤防にいるユリカモメ、今季は数が多いような!
手前の子はヒナ? 足と嘴が黄色いやっと飛べるようになって
初めて渡って来たのかな?
- 2022/12/12(月) 23:14:39|
- 未分類
-
-
| コメント:0

ある池にソリハシセイタカシギがいるのを教えていただき
お父さんが行ってきました
思ってたよりも鳥さんとの距離が遠かったと、、
オカヨシガモやコガモと一緒に
撮るのに難しい鳥さんですね! 以前撮りに行ったけど私は綺麗に
撮れずです。 いつかしっかり撮ってみたい〜な!
- 2022/12/11(日) 23:50:28|
- 未分類
-
-
| コメント:0

アカハシハジロです
昨年、見た子かな?ますます頭が大きく見える
とにかくきえくれてありがとうですね
そして場所を移動して
アメリカウズラシギ
胸の色というのか線がはっきりしている のがそうらしい
難し〜
この子、今日はハヤブサに2回も狙われたらしい
無事逃げたらしいですが、きっともっと安全なところに
移動するかな?
- 2022/12/05(月) 23:45:34|
- 未分類
-
-
| コメント:0
カナダヅルの帰りにホオジロガモの居る川へ寄ってきた 着いた時は爆睡状態だったので少し待ってると起きてくれた
女の子3羽に男の子が2羽いたよ〜
お目覚めの後のストレッチ?を入念にして。。
急に飛び出した〜
少し上流へ行ったので撤収
もう〜お月さんが出てたよ〜上手く鵜が飛んでくれたけど
ちょっと位置が〜 でした😀
- 2022/12/04(日) 23:47:56|
- 未分類
-
-
| コメント:0

迷鳥のカナダヅルを撮りに行ってきたよ〜
初めて見ました
日本のタンチョウとは違いお顔が赤いんだ
お顔の赤いところが❤️マーク 可愛い〜
飛んだよ〜
2羽一緒に撮れず
一生懸命ご飯を食べてます なかなか2羽一緒に頭を上げてくれないな!
2羽がペアーなんでしょうか? 少し大きさと色が違う
左の子は草?稲?の種みたいなのを食べてるようです
今日のお気に入りの1枚 仲良し2羽のちょっとツンとした顔 笑
おまけは。。。上空にやってきたパラグライダー?って、いうんだっけ?
意外と音が大きかった!
- 2022/12/03(土) 23:11:24|
- 未分類
-
-
| コメント:0