
今日の桜レンジャク青空で最高!!
どれが美味しいかな? ってところですかね
キレンジャクも!
まるでお風呂です
お正月頃にはレンジャクは無理かな? っと思っていたのが嘘のようです
もう〜明日からは4月 この子たちもそろそろ出発ですよね!
スポンサーサイト
- 2023/03/31(金) 23:42:32|
- 未分類
-
-
| コメント:0
昨日のヤマドリからの移動後、ニューナイスズメを撮りに! 今季も🌸が咲いているうちにと、行って来ました
昨年はニューナイさんは桜に来てくれたけどラッパを撮ることが
出来なかったので! リベンジです 撮れました〜ラッパ
今まで気づかなかったのですが、ラッパをする子と出来ない?しない子?
がいるみたいです。 出来る子をCMさんが名人と言ってました 笑
名人の前にCMさんが集まってましたよ
こちらは女の子 可愛いですよね〜 やはり普通のスズメとは違う
実は女の子の方がラッパする子が多いと聞いたんだけど〜
つい男の子に目が行くので撮り損ねてしまってた!
- 2023/03/30(木) 23:24:02|
- 未分類
-
-
| コメント:0
ずっと前から会いたいと思ってたヤマドリに行ってきた 山を登るのを躊躇して行けずにいたヤマドリさん!
お誘いをして頂いたので行くことが出来ました!ありがとうございます!
登っている時は暑かったけれど待ってるとまだまだ山は寒いな〜
っと、思ってたところに出て来てくれたよ!
尾羽の長いこと!! 綺麗です
全体を入れるのが大変だ
尾羽の綺麗さをなかなか上手に撮れません 😂
お顔もこんなに赤い〜
ホロウチをしてくれたのに、、ISOの設定アホしてしまい😭
明日、足はきっと筋肉痛でしょうね! 笑
- 2023/03/29(水) 23:11:00|
- 未分類
-
-
| コメント:2

🌸にレンジャク綺麗です
雄蕊を食べてるのかな?
蜜を吸ってるのかな?
モグモグタイムですね
レンジャクって、大食漢だと、、思ってしまう
そろそろ旅立ちですよね! 今季は来るのが遅かった〜
次回はもっと早くお願いしたいものです
- 2023/03/28(火) 23:13:10|
- 未分類
-
-
| コメント:0
雨上がりの朝、アビが居ると教えて頂き行って来ました 教えて頂いたアビです。アビは初めて観ました
パタパタしてくれるかと思いきやこれでお終い
背中に白い点々があるのがアビらしい
ウミアイサの女の子が大きなお口を開けてたよ〜
ツンツン頭の男の子も
ちょっと上空を伺って
ダッシュ〜の飛び出し
ハジロカイツブリを撮ってると、、、後ろにニョッキリお魚
出た〜 よく見るとデカ!
- 2023/03/27(月) 23:49:21|
- 未分類
-
-
| コメント:0
23日(木)雨上がりのお山は ヨウコウ桜は散り始めてたよ〜 ソフィアのあっかんべ〜😝
枝垂れ桜は満開
今年は咲くのが早すぎです〜 それに雨多し!
他所の公園にて
桜にニシオジロビタキ
やっぱりこのポーズがいい!
おまけは。。。ウグイスさん!
- 2023/03/24(金) 23:32:33|
- 未分類
-
-
| コメント:0

ハジロカイツブリが夏羽になって来ました
ペアーでしょうか? どっちが男の子か判りません! 笑
全体に黒くなってますます赤い目が目立ちます
もしかしてラブラブ💔??
冬羽とは全くお顔が違うのに「あなたはどちら様」なんてならないのかな?
なんて思うのはわたしだけ? 😁
- 2023/03/21(火) 23:48:35|
- 未分類
-
-
| コメント:0
日曜日、ツリスガラを撮ってから移動 ヒレンジャクです
ポプラの花芽?を食べてます 結構何でも食べるんだ!
アオバトが降りて来るのを撮りに行ったのに〜
ほんの5分程間に合わず、、、ガッカリしていたら1羽来てくれた〜
この子は遅刻? 皆んな帰ってしまった後だよ〜
帰りにクイナさんを
偶然、お魚を獲ってくれた〜
ヒクイナさんも、、、お出ましに!
- 2023/03/20(月) 23:40:10|
- 未分類
-
-
| コメント:0
土曜日のベニマシコ
ベニマシコの男の子もすっかり綺麗な色になりました
もうすぐ旅立ちですよね〜
今日、日曜はツリスガラへ
居た居た〜先日は黒いサングラスの子が撮れなかったので!
今日は黒いサングラスの子が多かった
旅立つ前なのかな?食欲旺盛です
この子はサングラス忘れているようです。
お顔が白い、、???
- 2023/03/19(日) 23:42:12|
- 未分類
-
-
| コメント:0

また何かを摘み上げて、、 結構、虫が居るもんですね〜
パックンです
黄金虫の幼虫みたいなのをつまんでたよ〜
これは大きいのかなかなか口には入れずウロウロ
こんなお顔も可愛い〜
正面顔も、、
飲み込むところはカット! で!
飲み込んだ後、なんかホッと!してる?
冠羽を広げているところは撮れず、、これがちょっとだけ!
その後、飛び出して次に見たのは上空でカラスに追われている所でした
カラスさえ居なければもう〜少し居てくれたかな! 残念!
- 2023/03/18(土) 23:07:37|
- 未分類
-
-
| コメント:0

ヤツガシラがいた〜 😵
一生懸命ご飯探し
何か小さな虫?
綺麗な子です 若いのかな?
急に飛び出し
何とかギリギリ撮れてた〜
その後、しばらく行方が分からず、、でしたが〜
また続きは明日に。。。
- 2023/03/17(金) 22:31:29|
- 未分類
-
-
| コメント:0
先日のイソヒヨドリ 綺麗な男の子でしたよ〜
そして昨日(15日)の朝のお散歩で
お山にヒレンジャクが入ってました
あのヒ〜ヒ〜って、声が聞こえて来そう
今季はレンジャクさんが多いですね!
もう少し早く来てくれれば色々実があったのになぁ〜
新芽かな?これを食べてました
15羽ぐらいでしたが、キレンジャクは入ってなかった
出来れば桜が咲くまでいてくれれば嬉しいかな!
- 2023/03/16(木) 23:29:07|
- 未分類
-
-
| コメント:0
土曜日の午後、河川敷で! 鳥さん待ちの時に珍しくウロウロ出てきたキジの女の子
悠々と歩いて
キジの女の子がこんなに歩き回るの珍しいですね!
いつも草の中から身体の一部が見える感じなのに
そして日曜日
マガンが居る所を教えて頂き行って来ました
狭い水路だったのでビックリです
どうして来ちゃったのかな?
無事に仲間の居るところへ帰ってほしいです
- 2023/03/13(月) 22:52:03|
- 未分類
-
-
| コメント:0
今朝のお散歩は堺浜でした 海側にはまだホオジロガモの女の子が2羽
ウミアイサは10羽ほどだと思うのですがバラバラに分かれています
多分、ペアーなんでしょう ずっと一緒に泳いでました
この子はお一人様で!
こちらは5〜6羽で狩りをしてるみたいです人間がシュノーケルしてる
みたい 笑 聞くところもっと数が多い日もあるらしいとか
ソフィアも一緒に行ってたよ〜 今日は思ったより暑かった!
お水を持って行くことを忘れて悪かった!ソフィアお気に入りの車のハウス
- 2023/03/11(土) 23:30:09|
- 未分類
-
-
| コメント:0
ツリスガラの帰りぎわにチュウヒが飛んでいた
葦の上を気持ち良さそう〜に! なんだか綺麗でした〜
それから、ヒクイナさんを、、
可愛い〜子です
近くに居るバンが来ると逃げてしまう 怖がりさんだ!
一瞬、枝止まりのアリスイさん
すぐに下に降りてごちゃごちゃした所でご飯探し、
見つけるのが大変でした〜
- 2023/03/10(金) 23:54:48|
- 未分類
-
-
| コメント:0

今日はツリスガラを撮りに。。。相変わらず手強い
諦めかけてた頃に見える所に出てきてくれた
サングラスが薄いので女の子かな?
この子も薄いなぁ〜
やっと男の子らしき子が居たけど〜スッキリ撮れなかった〜残念!
- 2023/03/10(金) 00:18:20|
- 未分類
-
-
| コメント:0
昨日、レンジャクを撮りに行った帰りに河川敷へ寄り道 お喋りしながら待ってると出て来てくれました
なんと!待ってる後ろから飛んできました
地面に降りてごちゃごちゃの中でご飯探しかな?
何度も嘴を突っ込んでました
地面から上がってまたごちゃごちゃの中へ消えちゃった!
木に上がって欲しかったな!
アリスイの後ろの木に突然飛んできたレンジャク
ヒレンジャクばかりだったみたいです 証拠写真 10羽ほど
またゆっくり河川敷を歩いてみたいものです〜
- 2023/03/06(月) 23:38:02|
- 未分類
-
-
| コメント:0

レンジャクを撮りに出かけた〜 キレンジャクが多い群です
クロガネモチの隣にある高い木に飛んできて、そこからクロガネモチに
移動して食べます
上手く飛ぶのが撮れません〜
キレンジャクが多かったですが、ヒレンジャクもいました
大食漢ですよね〜
お水飲みに降りたキレンジャク
レンジャクを撮ってる時に見つけた上空を飛ぶコウノトリ
かなり高い〜
青空で良かった〜 綺麗だった〜よ!
- 2023/03/05(日) 23:44:00|
- 未分類
-
-
| コメント:0
今朝は久しぶりにソフィアと堺浜へお散歩に出かけた いつも土の上かコンクリートでのお散歩なので草もいいでしょ!
陽が登ってくるとお洋服はちょっと暑かったかな?
海側では沢山のスズガモさん
カンムリカイツブリは求愛かな?
オカヨシガモもペアーで
ハジロカイツブリもいたよ〜
こちらもペアーです💓 春ですね〜
うっすらと夏羽になって来てます
綺麗になるまで居てくれればいいな〜
撮りたかったウミアイサは遠くに居て豆粒だったのが残念でした
- 2023/03/04(土) 23:27:00|
- 未分類
-
-
| コメント:0