チワワふえちゃった

コルリさん

    8月27日 コルリが居ると聞き行って来ました
_01A9820.jpeg
     綺麗な成長の男の子です 愛想がいい方かな?


_01A9805.jpeg
         正面もなかなかの男前さん!


_01A9852.jpeg
      色の設定がなんか難しい〜


_01A9867.jpeg

_01A9872.jpeg
     少し暗くなると黒くなる 汗汗💦


_01A9881.jpeg

CK3A5706.jpeg

CK3A5765.jpeg
     これから何処まで旅立つのかな? なんて思うとこんなに小さいのに
     凄いな!
スポンサーサイト



  1. 2023/08/28(月) 22:55:40|
  2. 未分類
  3. | コメント:0

コサメビタキです

     8月26日 朝のお散歩、お山でやっとコサメちゃんが撮れた
_01A9718.jpeg
     何か飛んでるなぁ〜っと、見るとコサメビタキちゃんでした


_01A9725.jpeg
     3〜4羽居たみたいで! 追いかけっこしてたりで
     あまりにすばしっこくて、汗汗、、、

_01A9735.jpeg

_01A9743.jpeg
     色は地味だけど〜相変わらず、お目目が可愛い〜


_01A9756.jpeg

_01A9762.jpeg
     センダイムシクイ(多分) 暗いし、動き早いので
     なかなか上手く撮れません!
    やっと!秋の渡り鳥さんが来てくれたみたいなのでこれから
    お散歩の楽しみが出来た〜
  1. 2023/08/27(日) 23:22:11|
  2. 未分類
  3. | コメント:0

メジロちゃん

    8月22日 ちょっと遅くあげてます
   ここのところお天気が不安! 急な雨☔️ちょっとウンザリ!
_01A9544.jpeg
     雨上がりの朝、紫陽花の茎でメジロが何かを食べてた様な?


_01A9547.jpeg
      この2羽があまりに可愛いので! つい撮ってました


_01A9549.jpeg
           右の子がまだ子供? そんな風には見えないけど


_01A9551.jpeg
      仕草が可愛い


_01A9555.jpeg
    最後は頭をスリスリ  そろそろ秋の渡りが始まってる様ですが、
    お山はムシクイを見つけただけです〜もう少し真剣に探してみないとね!


  1. 2023/08/25(金) 22:31:13|
  2. 未分類
  3. | コメント:0

タマシギのペアー

    8月20日 用事の後、タマシギを見に行って来ました  
_01A9581.jpeg
     運良くめちゃ近くに出て来てくれました


_01A9580.jpeg
     こんなに近くで女の子を撮ったことが無いな!


_01A9595.jpeg

CK3A5049.jpeg
    男の子も一緒に居ました、前回の4羽のヒナは残念だった様です
    この子があのお父さんかどうか? 分かりませんが!

_01A9585.jpeg
     こうやって見ると男の子も綺麗な色ですよね!


CK3A4870.jpeg

_01A9649.jpeg

_01A9639.jpeg

_01A9661.jpeg

CK3A5112.jpeg
      また卵を産んでくれるかな? なんてこの子があのヒナ達のママだと
      は限らないか! 頑張ってくれたらなぁ〜

  1. 2023/08/21(月) 23:24:02|
  2. 未分類
  3. | コメント:0

コルリの若ちゃん

    8月19日  コルリが入ったとお知らせを頂きました〜
CK3A4082.jpeg
      若ちゃんです 数羽入ってたと
     まだまだ暑いけれど秋の渡りが始まったみたいです

CK3A4208.jpeg

CK3A4154.jpeg
      聞くところ男の子の方が多いとか


CK3A4651.jpeg
     この子も男の子みたいです


CK3A4373.jpeg

CK3A4674.jpeg
     ようやく女の子  みんな兄弟なのかな?
     一緒にやって来たのかな? 

             。。。おまけ。。。
_01A9510.jpeg

_01A9524.jpeg
       先日、高いお山へ行った時に撮った蝶々
      スミナガシと言うらしい初めて見ました、ちょっと高い所で
      なかなか上手く撮れず! 調べてみると お口が赤い!
      蝶々なのに花の蜜は吸わないらしい〜 😵
      
  1. 2023/08/20(日) 23:06:36|
  2. 未分類
  3. | コメント:0

カンムリカイツブリ

    オオバンを見てからカンムリカイツブリを探しました
CK3A3441.jpeg
      前に来た時は見つけられずに帰りましたが、今回は見つけられた!
       でも、、、大きくなってた〜

_01A9378.jpeg
       もう〜親鳥と大きさは変わらないような
      背中に乗ってるところを見たかったのになぁ〜

_01A9413.jpeg
     水草で遊んでいるのか?食べてるのか?分からないよ!


_01A9422.jpeg
     3羽の幼鳥がずっと一緒に居て楽しそう〜


301A9427.jpeg
      親鳥は少し離れた所で見守!


_01A9418.jpeg
          もう〜飛べるのかな?親鳥は1羽しか見なかった!
      噂では抱卵中とか? そうでないとか? どうなんでしょうかね?

  1. 2023/08/18(金) 23:02:52|
  2. 未分類
  3. | コメント:0

オオバンの親子

     8月16日  大池へ行ってみた 
_01A9335.jpeg
      オオバンのヒナが鳴きながら親を追っかけてた


_01A9366.jpeg
     ご飯が欲しかったのかな! 水草を取ってもらってムシャムシャ


CK3A3237.jpeg
     どうやらヒナは1羽のようで、めちゃ甘えたさん


CK3A3260.jpeg
      親はずっと食べてる所を見てます 優しい〜


_01A9437.jpeg
      お腹が膨らんだのか? 水草の上で一休み


_01A9442.jpeg
      こちらはヒナがまだちっこい! すごい頭😵
      両方の親に小さな水草をもらってます

_01A9463.jpeg
      親について泳いでる〜


CK3A3892.jpeg
     左の親がトンボを撮って来た!


CK3A3895.jpeg
     右の親に渡して、、きっと右がママだな! 


CK3A3912.jpeg
     ヒナにあげてます もう〜トンボ食べれるんだ!
    何故?こんなに頭が赤いんだか!? 
    可愛いとは言えないです〜ごめんね〜 




  1. 2023/08/18(金) 00:09:35|
  2. 未分類
  3. | コメント:0

セイタカシギの2回目

    8月14日 今日から台風の影響で雨模様、午前中は曇り空だったので
    まだ居るかどうか分からないけど行ってみた
_01A9230.jpeg
          居ないなぁ〜と、探すと近くの水田から飛んできた


_01A9201.jpeg

_01A9210.jpeg

_01A9238.jpeg
      同じような写真ばかりなのでアップで!


_01A9255.jpeg
      赤いお目目がなかなか綺麗に出ません!
     ちょっと雨が降り出しました〜

_01A9281.jpeg

CK3A3156.jpeg

CK3A3148.jpeg
     飛びながらの💩みたいです  ビックリ!
    

  1. 2023/08/15(火) 23:21:07|
  2. 未分類
  3. | コメント:0

タマシギ親子とムナグロとか

     8月13日  その後のタマシギ親子を見に行った
_01A8943.jpeg
      4羽のヒナちゃん達は健在です 大きくなってます


_01A9090.jpeg
     このお父さん良く頑張ってますよね


_01A9104.jpeg
      右側の子がちょっとおチビちゃんみたいです


_01A9108.jpeg
     他の兄弟は少し離れた所で自分でご飯探ししてましたが、この子は
     お父さんにくっついてます

_01A9117.jpeg
     ご飯をもらってます 小さいからかな?


_01A9154.jpeg

_01A9158.jpeg

CK3A2690.jpeg
      すぐ近くのムナグロさん


CK3A2774.jpeg

_01A9054.jpeg
      頭の上の電線から鳴き声が、、セッカです


_01A9056.jpeg
       振り返り、見られた👀

_01A8860.jpeg
       イソヒヨさんも鳴いてたよ〜
  1. 2023/08/14(月) 23:50:33|
  2. 未分類
  3. | コメント:0

セイタカシギです

      8月8日  セイタカシギが居るよ〜っと教えて頂き
CK3A2063.jpeg
      綺麗なセイタカシギさんです


CK3A2078 (1)
     水にいるのでせっかくの足の長さが分かりずらいですね!


CK3A2199.jpeg

CK3A2210.jpeg

CK3A2227.jpeg
     なんだか!お一人様は寂しそう〜に見えます
     一度はこの子達のヒナの姿を見てみたいものです
  1. 2023/08/08(火) 22:55:53|
  2. 未分類
  3. | コメント:0

ササゴイが来た

      昨日の続きです      
     ソリハシシギが飛んでから暫くして、、
_01A8593.jpeg
     水面を何かが飛んできた! 鵜かな?っと思って覗くとササゴイでした


_01A8601.jpeg
      こっちに向かって飛んでます


_01A8605 (1)
      目の前を通り過ぎて〜


_01A8615.jpeg
       前の大きな流木にのった


_01A8628.jpeg
    そこから急に飛んでちょっとだけ出てる岩の上からいきなりお魚ゲット


_01A8653.jpeg
     またジャンプ! で流木へ


_01A8673.jpeg
     ここからお魚見てるのかな? ちょっと高いような?


_01A8700.jpeg
      少しだけある浜に降りてそこからお魚獲りました


_01A8714.jpeg
     ボラを突き刺してる 後ろのゴミが気になるけど〜仕方ないな!


_01A8777.jpeg
     こんな所でも狩をしてます お魚いっぱいいるんだね


_01A8826.jpeg
     また流木でウロウロ、少し休憩みたいなので
    撤収しました〜 まさかササゴイさんに遊んでもらえるとは、、でした!
     
  1. 2023/08/07(月) 23:01:03|
  2. 未分類
  3. | コメント:0

ソリハシシギです

    8月6日  干潮に合わせてゆっくり出掛けた
_01A8402.jpeg
       河口近くにコチドリ


_01A8430.jpeg
     ソリハシシギが居た もう〜そんな時期?ちょっと早いような?


_01A8449.jpeg

_01A8457.jpeg

_01A8468.jpeg

_01A8474.jpeg
     ゴカイ?の様なのをゲット


_01A8476.jpeg
     モグモグ


_01A8522.jpeg
     突然飛び出した〜  っと、思いきや!

_01A8524 (1)
      ピンボケですが〜 上空にハヤブサ


_01A8530.jpeg
      このハヤブサ水面ギリギリを飛びました〜
     ちゃんと撮れなかった〜 残念!

_01A8590.jpeg
     暫く待ってるとコチドリの親子かな?
    ご飯探しにやって来てました
    鳥達は水に足を浸かってるけど私は炎天下、暑かった〜💦
    



  1. 2023/08/06(日) 23:33:54|
  2. 未分類
  3. | コメント:0

タマシギの親子

     8月4日  タマシギの親子を教えて頂きました
     有難うございます。
CK3A0644.jpeg
     このお父さん、4羽のヒナの子育て中です


CK3A0539.jpeg
     稲の中から出てきて!ノビ〜かな?


CK3A0700.jpeg
      ヒナちゃん達は仲良さそうです


CK3A0826.jpeg

CK3A0916.jpeg
     2番目のヒナちゃんお父さんの真似して羽繕い?


CK3A0894.jpeg

CK3A0965.jpeg
      皆んな元気で大きくなぁ〜れ!  後ろ姿が可愛い〜よ!
  1. 2023/08/04(金) 23:15:03|
  2. 未分類
  3. | コメント:0

プロフィール

n82q3qckejju

Author:n82q3qckejju
FC2ブログへようこそ!

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (604)
無題 (725)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR